矢野伊吉

提供: Yourpedia
移動: 案内検索

矢野 伊吉(やの いきち、1911年5月11日 - 1983年3月18日)は、日本の裁判官弁護士香川県出身。

来歴・人物[編集]

財田川事件[編集]

高松地方裁判所丸亀支部長判事を務めていた1969年に、財田川事件の谷口繁義死刑囚が出した無実を訴える私信を発見。裁判所はこの私信を正式の再審請求として受理して審理をはじめた。矢野はその過程で谷口死刑囚の無実を確信するにいたったが、他の陪席裁判官の反対があって再審を断念した。

そこで矢野は1970年8月、高松地方裁判所丸亀支部長判事を退官し弁護士として再出発。自ら谷口被告人の弁護人として新たに再審請求を行った。

矢野は再審のさなかの1983年3月18日、71歳で死去した。谷口に無罪判決が言い渡されたのは、その1年後の1984年3月12日であった。

逸話[編集]

被疑者の死刑が確定したのは1957年。再審制度など名ばかりで、裁判官が他の裁判官の過ちを指摘するなど許されない時代だ。そんな時代に裁判官だった彼は、何年も放置されていた被疑者の手紙に目を通し、わざわざ拘置所に会いに行った。

さらに、調書のねつ造や捜査記録の消失に気付き、無実を確信するや、裁判官を辞めて男性を弁護する側に回った。再審請求が通りそうもないと感じると、何と矛盾点をまとめた本を出した。その名も「財田川暗黒裁判」。

そんな「変わり者」を、周囲や地域がどう見ていたかは想像に難くない。「矢野伊吉と財田川事件」(香川人権研究所)によると、転身時の家族の悲しみとその後の気苦労は相当なものだった。

それでも彼は、自分の良心と、裁判所は真実の最後のよりどころであるべきとの思いに従った。自分は被疑者の無実を確信してしまった。救える立場にあるのは自分だけだった。自著で言う。

「これは私の運命なのだと思う」。

無罪判決が出たが、彼はそれを見届けることなく亡くなった。葬儀はその功績に反し、ひっそりと行われた。

著書[編集]

  • 『財田川暗黒裁判』(立風書房)(1975年)

参考文献[編集]

  • 『香川県人物・人名事典』(四国新聞社)(1985年)
  • 『矢野伊吉と財田川事件 冤罪と人権を考える』(香川人権研究所)(2009年)