「名古屋市」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(新規作成)
 
(大胆にコピー)
1行目: 1行目:
'''名古屋市'''(なごやし)は[[愛知県]]の県庁所在地である。
+
{{Otheruses|愛知県の県庁所在地である名古屋市|その他の「名古屋」|名古屋}}
 +
{{日本の市
 +
|自治体名=名古屋市
 +
|都道府県=愛知県
 +
|コード=23100-2
 +
|隣接自治体=[[瀬戸市]]、[[春日井市]]、[[東海市]]、<br />[[大府市]]、[[尾張旭市]]、[[豊明市]]、<br />[[日進市]]、[[清須市]]、[[北名古屋市]]、<br />[[愛知郡 (愛知県)|愛知郡]] [[東郷町]]、[[長久手町]]、[[豊山町]]<br />[[西春日井郡]] [[春日町]]<br />[[海部郡 (愛知県)|海部郡]] [[七宝町]]、[[甚目寺町]]、[[大治町]]、[[蟹江町]]、[[飛島村]]
 +
|木=[[クスノキ]]
 +
|花=[[ユリ]]
 +
|シンボル名=市の歌
 +
|鳥など=「わが名古屋」
 +
|郵便番号=460-8501
 +
|所在地=名古屋市中区三の丸三丁目1番1号
 +
|電話番号=052-961-1111
 +
|外部リンク=[http://www.city.nagoya.jp/ 名古屋市]
 +
|座標={{ウィキ座標2段度分秒|35|10|53.2|N|136|54|23.4|E|}}
 +
|位置画像={{基礎自治体位置図|23|100}}{{行政区位置図|23|100}}
 +
}}
 +
 
 +
'''名古屋市'''(なごやし)は、[[愛知県]]西部([[尾張国|尾張地方]])の[[政令指定都市]]で、同県の[[県庁所在地]]である。
 +
 
 +
== 概要 ==
 +
[[日本の市の人口順位|全国第4位]]の人口を有し、[[東京都|東京]]と[[京都市|京都]](西京)の間に位置することから、'''[[中京]]'''とも呼ばれ、[[三大都市圏]]の一つである[[中京圏]](名古屋圏)の中枢都市となっている。
 +
 
 +
[[名駅]]と[[栄 (名古屋市)|栄]]が、広域集客可能な繁華街となっており、市の中心部となる栄近郊は[[地下街]]が発達している。なお、地元住民は名古屋駅の事を[[名駅]](めいえき)と呼び、これは行政地名([[中村区]]・西区名駅1~5丁目、中村区名駅南1~5丁目)にもなっている。
 +
 
 +
市章は、名古屋市に君臨した[[大名]]、[[徳川御三家|御三家]]筆頭[[尾張徳川家|尾張徳川氏]]の合印に由来する'''丸八'''である。
 +
 
 +
==地理==
 +
愛知県の南西部、[[濃尾平野]]に広がる。県内では、[[豊田市]]・[[新城市]]・[[岡崎市]]に次いで4番目に広い[[面積]]を有する市である。市全体を概観すると、市西南部の[[港区 (名古屋市)|港区]]は海抜0mの臨海工業地帯で日本屈指の国際貿易港である[[名古屋港]]を有し、港区の西部は市最大の穀倉地帯が広がる。市の南部の[[南区 (名古屋市)|南区]]は港区同様に工業地帯が広がるが、北部の駆上は隣接する[[瑞穂区]]の[[新瑞橋駅]]の恩恵を受け商業が発達している。市の北部の[[北区 (名古屋市)|北区]]、北西部の[[西区 (名古屋市)|西区]]・南西部の[[中川区]]は住宅地が広がる。
 +
 
 +
市の北東部の[[守山区]]・[[千種区]]、東部の[[名東区]]・[[天白区]]、南東部の[[緑区 (名古屋市)|緑区]]は海抜50m - 100mの丘陵住宅街で、千種区の[[東山公園 (名古屋市)|東山公園]]・[[平和公園 (名古屋市)|平和公園]]、守山区の[[小幡緑地]]、名東区の猪高緑地オアシスの森・牧野ヶ池緑地、緑区の[[大高緑地]]などの森林を残した大規模な緑地公園も点在する。
 +
 
 +
市の中核を担う[[中区 (名古屋市)|中区]]・[[東区 (名古屋市)|東区]]・[[中村区]]・[[熱田区]]・[[昭和区]]・[[瑞穂区]]は海抜10mから15mの平野で、市役所・愛知県庁を有する中区の[[丸の内 (名古屋市)|丸の内]]・錦・[[栄 (名古屋市)|栄]]・[[大須]]・金山、東区の東桜・泉・白壁、中村区の[[名駅]]、熱田区の神宮、昭和区・天白区の八事、千種区の[[今池駅 (愛知県)|今池]]、[[星ヶ丘駅 (愛知県)|星ヶ丘]]は名古屋市内でも特に商業が発達している地区で、集客力のある商業施設やオフィス[[ビル]]が連なる。
 +
 
 +
自然環境では市内に1571の昆虫が生息し、これは県下の26%にあたる。市内東部では[[リス]]、[[タヌキ]]、イエ[[コウモリ]]、コウベ[[モグラ]]、ノ[[ウサギ]]、[[キツネ]]の生息が確認されている。野鳥類では現在約240種が生息している。
 +
 
 +
[[画像:Nagoya uitzicht.jpg|thumb|250px|名古屋市中心部]]
 +
* [[湾]] : [[伊勢湾]]
 +
* [[山]] : [[東谷山]]
 +
* [[川]]
 +
** 一級河川
 +
*** [[庄内川]]水系
 +
**** [[庄内川]]、[[矢田川_(愛知県)|矢田川]]、守山川、[[香流川]]、隅除川、天神川、[[新川 (愛知県名古屋市)|新川]]、水場川、[[合瀬川]]、[[大山川_(愛知県)|大山川]]、新地蔵川、[[堀川 (名古屋市)|堀川]](黒川)、[[新堀川 (名古屋市)|新堀川]]、[[八田川 (愛知県)|八田川]]、長戸川、野添川
 +
** 二級河川
 +
*** [[天白川 (愛知県)|天白川]]水系
 +
**** [[天白川 (愛知県)|天白川]]、[[扇川]]、大高川、瀬木川、[[手越川]]、藤川、[[植田川]]、繁盛川
 +
*** [[日光川]]水系
 +
**** [[日光川]]、戸田川、福田川
 +
*** [[山崎川]]水系
 +
**** [[山崎川]]
 +
*** 境川水系
 +
**** 境川
 +
*** その他、東小川、藤ノ木川、荒子川、[[中川運河]]、大江川、郷下川、[[愛知用水]]
 +
*[[池]] : 牧野ヶ池、猫ヶ洞池、水主ヶ池、茶屋ヶ坂池、明徳池、塚ノ杁池、大根池、御深井池、他多数
 +
*[[干潟]] : [[藤前干潟]]
 +
 
 +
==行政==
 +
===市政概要===
 +
[[画像:Nagoya_City_Hall.jpg|thumb|200px|名古屋市役所]]
 +
*市長 : [[松原武久]](まつばら・たけひさ) 任期満了2009年4月27日
 +
*議長 : [[佐橋典一]](さはし・のりかず)南区(民主) 2005年5月18日就任
 +
*市会(市議会) : 定数75 任期満了2007年4月27日
 +
*市職員数 29,720人(2003年4月1日現在)
 +
*予算規模(平成17年度) 9,887億円(一般会計) 13,361億円(特別会計) 4,907億円(公営企業会計)
 +
 
 +
===行政区===
 +
名古屋市は以下の16[[区]]で構成されている。
 +
{|
 +
|
 +
*[[千種区]]
 +
*[[東区 (名古屋市)|東区]]
 +
*[[北区 (名古屋市)|北区]]
 +
*[[西区 (名古屋市)|西区]]
 +
|
 +
*[[中村区]]
 +
*[[中区 (名古屋市)|中区]]
 +
*[[昭和区]]
 +
*[[瑞穂区]]
 +
|
 +
*[[熱田区]]
 +
*[[中川区]]
 +
*[[港区 (名古屋市)|港区]]
 +
*[[南区 (名古屋市)|南区]]
 +
|
 +
*[[守山区]]
 +
*[[緑区 (名古屋市)|緑区]]
 +
*[[名東区]]
 +
*[[天白区]]
 +
|}
 +
 
 +
===歴代市長===
 +
{|
 +
!代!!氏名!!就任年月日!!退任年月日
 +
|-
 +
|初代||中村修||[[1889年]][[12月17日]]||[[1890年]][[9月11日]]
 +
|-
 +
|2||志水忠平||1890年[[11月6日]]||[[1894年]][[2月12日]]
 +
|-
 +
|3||柳本直太郎||1894年[[2月28日]]||[[1897年]][[6月26日]]
 +
|-
 +
|4||志水直||1897年[[7月19日]]||[[1901年]][[12月2日]]
 +
|-
 +
|5||青山朗||1901年[[12月27日]]||[[1906年]][[4月12日]]
 +
|-
 +
|6||加藤重三郎||1906年[[6月27日]]||[[1911年]][[7月3日]]
 +
|-
 +
|7||阪本釤之助||1911年[[7月4日]]||[[1917年]][[1月23日]]
 +
|-
 +
|8||佐藤孝三郎||1917年7月3日||[[1921年]][[7月2日]]
 +
|-
 +
|9||大喜多寅之助||1921年7月2日||[[1922年]][[2月2日]]
 +
|-
 +
|10||川崎卓吉||1922年[[4月1日]]||[[1924年]][[6月11日]]
 +
|-
 +
|11||田阪千助||1924年[[9月25日]]||[[1927年]][[8月1日]]
 +
|-
 +
|12||大岩勇夫||1927年8月1日||[[1938年]][[12月5日]]
 +
|-
 +
|13||縣忍||[[1939年]][[1月10日]]||[[1942年]][[1月6日]]
 +
|-
 +
|14||佐藤正俊||1942年[[2月21日]]||[[1946年]][[11月1日]]
 +
|-
 +
|15||塚本三||[[1947年]][[2月21日]]||[[1952年]][[8月25日]]
 +
|-
 +
|16||小林橘川||1952年[[9月28日]]||[[1961年]][[3月16日]]
 +
|-
 +
|17||[[杉戸清]]||1961年[[4月28日]]||[[1973年]][[4月27日]]
 +
|-
 +
|18||[[本山政雄]]||1973年4月28日||[[1985年]]4月27日
 +
|-
 +
|19||[[西尾武喜]]||1985年4月28日||[[1997年]]4月27日
 +
|-
 +
|20||松原武久||1997年4月28日||現職
 +
|}
 +
 
 +
===名古屋市長選挙===
 +
2001年4月28日~2005年4月27日任期満了に伴う名古屋市長選挙
 +
 
 +
;実施団体 名古屋市選挙管理委員会(2005年4月24日投開票)
 +
:有権者数1,710,638人、有効投票数470,370票、棄権者数1,240,268人、最終投票率27.50%
 +
{|
 +
!候補者名!!当落!!政党!!推薦党!!得票
 +
|-
 +
|松原武久||当選||無所属現職||[[自由民主党 (日本)|自民]]・[[民主党 (日本 1998-)|民主]]・[[公明党|公明]]||320,149
 +
|-
 +
|榑松左一||落選||無所属新人||[[日本共産党|共産]]||139,576
 +
|}
 +
 
 +
===行政機構===
 +
13の[[局]]、[[室]] 及び16の[[区役所]]、その他[[行政委員会]]により組織される。
 +
 
 +
*[[市長]]
 +
**[[副市長]](3名)
 +
***会計室
 +
***市長室
 +
***総務局
 +
****[[名古屋市立大学|市立大学]]
 +
***財政局
 +
***市民経済局
 +
***環境局
 +
***健康福祉局
 +
***子ども青少年局
 +
***住宅都市局
 +
***緑政土木局
 +
***[[消防本部|消防局]]
 +
***上下水道局
 +
***[[名古屋市交通局|交通局]]
 +
***区役所(16区、5支所)
 +
**[[監査委員]] 
 +
***監査事務局
 +
**[[人事委員会]]
 +
***人事委員会事務局
 +
**[[教育委員会]]
 +
***教育委員会事務局
 +
**[[農業委員会]]
 +
***農業委員会事務局
 +
**[[選挙管理委員会]]
 +
***選挙管理委員会事務局
 +
 
 +
== 歴史 ==
 +
=== 古代から室町時代まで ===
 +
*[[古代]]・[[中世]] - [[熱田神宮]]が開かれ、門前町が海運の要衝として栄える。
 +
 
 +
=== 戦国時代から江戸時代まで===
 +
*[[16世紀]] - [[織田信長]]が現在の[[中区 (名古屋市)|中区]]に、[[豊臣秀吉]]は[[中村区]]に生まれる。
 +
*[[1601年]] - [[宮宿|宮]](現在の[[熱田区]])が[[東海道五十三次|東海道]]の宿場となり、西隣の[[桑名市|桑名]]までは「七里の渡し」として海上で連絡する。
 +
*[[1610年]] - [[徳川家康]]が[[名古屋城]]を築城。[[徳川御三家|御三家]]の[[尾張藩]]を立てる。
 +
*[[1730年]] - 第7代尾張藩主に[[徳川宗春]]が就き、名古屋の商業都市化を推進。
 +
 
 +
=== 明治維新から第二次大戦まで ===
 +
*[[1869年]]([[明治]]2年)[[6月20日 (旧暦)|6月20日]] - 尾張藩が名古屋藩に改称。
 +
*[[1871年]](明治4年)[[8月29日]] - [[廃藩置県]]により、名古屋藩が名古屋県(翌年愛知県に改称)になる。県庁は[[名古屋城]]内に置かれ、県庁所在地になる。
 +
*[[1872年]](明治5年)[[11月27日]] - 愛知県は[[額田県]](旧三河国及び旧尾張国知多郡)を合併し、県が現在の管轄区域となる。
 +
*[[1874年]](明治7年) - 名古屋の最初の博覧会、[[名古屋博覧会]]が[[鶴舞公園]]で開催。
 +
*[[1878年]](明治11年)[[12月20日]] - [[郡区町村編制法]][[施行]]により、名古屋区が発足。
 +
*[[1886年]](明治19年)[[5月1日]] - 官設鉄道(現在の[[東海旅客鉄道]])名護屋駅(翌年に[[名古屋駅]]へ改称)が開業。
 +
*[[1889年]](明治22年)[[10月1日]] - [[市制]]施行により名古屋市となる。市域は現在の[[中区 (名古屋市)|中区]]と[[東区 (名古屋市)|東区]]を中心とする地域で、[[面積]]は13.44km²、[[人口]]は約15.7万人。
 +
*[[1891年]](明治24年)[[10月28日]] - [[濃尾地震]]により大きな被害を出す。
 +
*[[1898年]](明治31年)[[8月22日]] - [[愛知郡 (愛知県)|愛知郡]]那古野村、古沢村を編入。
 +
*1898年(明治31年)[[5月6日]] - [[路面電車]]が運行開始(1974年に全廃)。
 +
*[[1905年]](明治38年)[[4月]] - 愛知郡鳴海村を編入。
 +
*[[1907年]](明治40年)[[6月1日]] - 愛知郡熱田町を編入。
 +
*1907年(明治40年)[[7月16日]] - 愛知郡小碓村を編入。
 +
*[[1908年]](明治41年)[[4月1日]] - 区政を実施し、[[中区 (名古屋市)|中区]]、[[東区 (名古屋市)|東区]]、[[西区 (名古屋市)|西区]]、[[南区 (名古屋市)|南区]]を設置する。
 +
*1909年(明治42年)[[10月]] - 千種町を編入。
 +
*[[1911年]](明治44年)[[5月1日]] - [[名古屋港線]]竣工。[[名古屋港駅 (JR貨物)|名古屋港駅]]設置。
 +
*1911年(明治44年)[[8月4日]] - 精進川を[[新堀川 (名古屋市)|新堀川]]に名称変更。
 +
*[[1914年]]([[大正]]3年)[[4月1日]] - 名古屋市内で上水道の供給開始。
 +
*1914年(大正3年)[[9月6日]] - 鶴舞公園で名古屋電気鉄道運賃値下げ要求の市民大会に5万人集まり、一部が暴徒化し[[電車焼き討ち事件]]が発生。
 +
*[[1916年]](大正5年)[[6月]] - 庄内町の一部を編入。
 +
*[[1921年]](大正10年)[[8月]] - 呼続町、愛知町、八幡村、笠寺村、荒子村、枇杷島町、中村、常磐村、東山村、御器所村、清水町、杉村、金城村、呼続村を編入。
 +
*[[1925年]](大正14年)[[10月1日]] - [[国勢調査]]で初めて[[都道府県庁所在地と政令指定都市の人口順位|人口第3位]]となる。1921年の合併と[[1923年]][[9月1日]]発生の[[関東大震災]]から逃れてきた移住者が加わったことも関係。
 +
*[[1928年]]([[昭和]]3年)[[3月]] - 天白村の一部を編入。
 +
*[[1930年]](昭和5年) - [[名古屋市営バス]]が運行開始。[[中川運河]]竣工。
 +
*[[1935年]](昭和10年)10月1日 - 国勢調査で初めて人口100万人を突破。
 +
*1935年(昭和10年)[[4月3日]] - [[東山公園 (名古屋市)|東山公園]]が開園。
 +
*[[1937年]](昭和12年)[[3月]] - 庄内町全域、下之一色町、萩野村を編入。
 +
*1937年(昭和12年)[[3月3日]] - [[東山植物園]]が開園。
 +
*1937年(昭和12年)[[3月15日]] - [[南区 (名古屋市)|南区]](現在の[[港区 (名古屋市)|港区]]港明)で[[名古屋汎太平洋平和博覧会]]を開催。
 +
*1937年(昭和12年)[[3月24日]] - [[東山動物園]]が開園。
 +
*1937年(昭和12年)[[10月1日]] - 東区から[[千種区]]、中区、西区から[[中村区]]、中区、南区から[[昭和区]]、[[熱田区]]、[[中川区]]、南区から[[港区 (名古屋市)|港区]]を新設。
 +
*[[1941年]](昭和16年)[[8月12日]] - [[名鉄名古屋駅]]が開業。
 +
*1941年(昭和16年)[[10月]] - [[松葉公園]]が開園。
 +
*[[1944年]](昭和19年)[[2月11日]] - 東区、西区から[[北区 (名古屋市)|北区]]、[[東区 (名古屋市)|東区]]、[[西区 (名古屋市)|西区]]、中区から[[栄区 (名古屋市)|栄区]]、[[昭和区]]、熱田区から[[瑞穂区]]を新設。
 +
*1944年(昭和19年)[[12月7日]] - [[東南海地震(1944年)|東南海地震]]が発生。
 +
*[[1945年]](昭和20年)[[3月12日]] - アメリカ軍による初の市街地大規模[[空襲]]を受ける(63回に及ぶ[[名古屋大空襲]]初日)。
 +
*1945年(昭和20年)[[5月14日]] - 空襲により名古屋城の[[天守閣]]や[[金鯱]]が焼失。人口が60万人をわずかに下回る。
 +
 
 +
=== 第二次大戦後 ===
 +
*1945年(昭和20年)[[11月3日]] - 栄区を廃止し、中区に合区。
 +
*[[1954年]](昭和29年)[[11月7日]] - [[中日ドラゴンズ]]が初めてプロ野球の[[日本選手権シリーズ|日本シリーズ]]で優勝。
 +
*[[1955年]](昭和30年)[[4月5日]] - 愛知郡猪高村・天白村を編入し、それぞれ千種区・昭和区の一部となる。
 +
*1955年(昭和30年)[[10月1日]] - [[海部郡 (愛知県)|海部郡]]南陽町・富田町、[[西春日井郡]][[山田村 (愛知県)|山田村]]・楠村を編入し、それぞれ港区・中川区・西区・北区の一部となる。
 +
*1955年(昭和30年)[[10月10日]] - 第1回[[名古屋まつり]]を開催。
 +
*[[1956年]](昭和31年)[[9月1日]] - [[政令指定都市]]に指定される。
 +
*[[1957年]](昭和32年)[[11月15日]] - [[名古屋市営地下鉄]]([[名古屋駅]]~[[栄駅 (愛知県)|栄町駅]]間)と地下街が開業。
 +
*[[1959年]](昭和34年) - 名古屋城の金鯱が復元される。
 +
*1959年(昭和34年)[[9月26日]] - [[伊勢湾台風]]襲来。南部を中心に戦後最大級の重篤な被害を出す。
 +
*[[1962年]](昭和37年)[[11月3日]] - [[名古屋市科学館]]が開館。
 +
*[[1963年]](昭和38年)[[2月15日]] - 守山市を編入し、[[守山区]]を新設。
 +
*1963年(昭和38年)[[4月1日]] - 愛知郡鳴海町を編入し、[[緑区 (名古屋市)|緑区]]を新設。
 +
*[[1964年]](昭和39年)[[10月1日]] - [[東海道新幹線]]が開業。
 +
*1964年(昭和39年)[[12月1日]] - [[知多郡]]大高町・有松町を編入し、緑区の一部となる。
 +
*[[1968年]](昭和43年)[[4月25日]] - [[東名高速道路]]が開業。
 +
*[[1969年]](昭和44年) - 人口200万人を突破。
 +
*[[1975年]](昭和50年)[[2月1日]] - 千種区から[[名東区]]、昭和区から[[天白区]]を新設。
 +
*[[1979年]](昭和54年)[[7月25日]] - [[名古屋高速道路]]が開業する。
 +
*[[1981年]](昭和56年) - [[1988年]]開催を目指した[[名古屋オリンピック|オリンピック]]の招致に失敗。
 +
*[[1984年]](昭和59年) - [[東山動物園]]に[[コアラ]]がお目見え。
 +
*[[1989年]]([[平成]]元年)[[7月15日]] - 名古屋市制100周年を迎え[[世界デザイン博覧会]]を同年11月26日まで開催。
 +
*[[1992年]](平成4年)[[10月29日]] - [[名古屋港水族館]]が開館。
 +
*[[2000年]](平成12年)[[5月17日]] - [[JRセントラルタワーズ]]が全面開業。
 +
*[[2000年]](平成12年)[[9月11日]]-[[9月12日|12日]] - 名古屋市およびその周辺で[[集中豪雨]](名古屋市で2日間に一年の降水量の1/3を越える567mmの降水量)。[[気象庁]]により[[東海豪雨]]と命名。
 +
*[[2004年]](平成16年)[[10月6日]] - [[名古屋臨海高速鉄道西名古屋港線|名古屋臨海高速鉄道西名古屋港線(あおなみ線)]]が開業。
 +
*[[2005年]](平成17年)[[3月17日]] - 安心・安全・快適条例施行により[[名古屋駅]]・[[栄駅 (愛知県)|栄駅]]・[[金山駅 (愛知県)|金山駅]]・[[藤が丘駅 (愛知県)|藤が丘駅]]周辺が路上禁煙地区になる。
 +
*2005年(平成17年)[[3月18日]] - [[2005年日本国際博覧会|愛・地球博]]ささしまサテライト会場[[デ・ラ・ファンタジア]]開催。
 +
*2005年(平成17年)[[3月23日]] - 名古屋城の金鯱が市内16区で展示。愛・地球博開会式に展示されるため、2体が同時に2日間名古屋市を離れる。
 +
*2005年(平成17年)[[5月29日]] - 名古屋市交通局主催の花バスが最後終了、39年の歴史に幕を下ろす。
 +
*[[2007年]](平成19年)[[3月6日]] - [[ミッドランドスクエア]]が全面開業。
 +
*2007年(平成19年)[[11月1日]] - [[中日ドラゴンズ]]が53年ぶりに[[日本選手権シリーズ|日本シリーズ]]で優勝。
 +
*2007年(平成19年)[[11月10日]] - [[名古屋港]]開港100周年記念開港祭をガーデン埠頭で開催。
 +
*2007年(平成19年)[[11月15日]] - [[名古屋市営地下鉄]]開業50周年記念日、藤が丘工場で記念イベントを開催。
 +
 
 +
==経済==
 +
===産業===
 +
*市内総生産 : 11兆9255億0800万円(2001年)
 +
 
 +
===[[第一次産業]]===
 +
市内の大半が宅地、商工業地帯となっているため全般には振るわない。農地の大半は[[庄内川]]以西の中川区や港区に立地し、野菜と水稲を栽培し、大消費地に立地するという優位性を生かした、地産地消の推進に取り組んでいる。
 +
*かつて天白では天白リンゴ、と呼ばれるリンゴが存在しており、青森のリンゴよりも収穫が早かった。
 +
*中川区大蟷螂町には西洋野菜の改良普及を行っていた野崎採取場があり、白菜、キャベツ、イチゴ、ニンジン等の品種改良が行われていた。
 +
*下之一色では明治30年頃には西洋野菜の栽培が始まっており、アスパラガス、オクラなどが栽培されていた。
 +
*水産では下之一色では昭和30年頃まで漁港だったが漁業権を返上してからも当時のなごりで魚市場が存在する。
 +
 
 +
===[[第二次産業]]===
 +
[[豊田市]]や[[四日市市]]などとともに、[[中京工業地帯]]の中核であり、製造品出荷額では県内では豊田市に次ぎ、全国5位にランクする。鉱業はかつて名東区の牧野ヶ池緑地付近には炭鉱があり、亜炭を産出していたが、現在は閉山している。
 +
 
 +
====本社を置く主な製造業====
 +
*[[ブラザー工業]]([[ミシン]]、[[ファクシミリ]]等の製造。[[JOYSOUND]]の親会社)
 +
*[[大同特殊鋼]]
 +
*[[カゴメ]]
 +
*[[パロマ工業]]
 +
*[[リンナイ]]
 +
*[[日本車輌製造]]([[電車]]の製造)
 +
*[[日本ガイシ]]
 +
*[[日本特殊陶業]]
 +
*[[ノリタケカンパニーリミテド]]
 +
 
 +
====主要な製造業の工場====
 +
*[[ノリタケカンパニーリミテド|ノリタケ]]本社工場(西区)
 +
*[[東レ]]愛知工場(西区堀越)
 +
*[[三菱電機]]名古屋製作所矢田工場(東区矢田)
 +
*[[レンゴー]]名古屋工場(東区砂田橋)
 +
*[[アサヒビール]]名古屋工場(守山区)
 +
*[[三菱重工業]]岩塚工場(中村区岩塚)
 +
*[[日清製粉]]名古屋工場(中川区長良)
 +
*[[東海旅客鉄道名古屋工場]](中川区長良)
 +
*[[リンナイ]]愛知工場(中川区愛知)
 +
*[[中部鋼鈑]]本社工場(中川区)
 +
*[[中日本氷糖]]本社工場(中川区玉川)
 +
*[[日本ガイシ]]名古屋工場(熱田区)
 +
*[[日本特殊陶業]]本社工場 (瑞穂区)
 +
*[[愛知機械工業]]熱田工場(熱田区)
 +
*[[愛知時計電機]]本社工場(熱田区)
 +
*[[パロマ (企業)|パロマ]]本社工場(瑞穂区桃園)
 +
*[[トヨトミ]]本社工場(瑞穂区桃園)
 +
*[[ブラザー工業]]瑞穂工場(瑞穂区)
 +
*[[ブラザー工業]]桃園工場(瑞穂区桃園)
 +
*[[ブラザー工業]]星崎工場(南区)
 +
*[[大同特殊鋼]]星崎工場(南区星崎)
 +
*[[三井化学]]名古屋工場(南区)
 +
*[[愛知機械工業]]永徳工場(港区野跡)
 +
*[[住友軽金属工業]]名古屋製造所(港区千年)
 +
*[[三菱重工業]]名古屋航空宇宙システム製作所大江工場(港区大江)
 +
*[[東レ]]名古屋事業場(港区大江)
 +
*[[三菱ふそうトラック・バス]]大江工場(港区大江)
 +
*[[ニチハ]]名古屋工場(港区汐止)
 +
*[[東亞合成]]名古屋工場(港区昭和)
 +
*[[大同特殊鋼]]粉末工場(港区竜宮)
 +
*[[日本車輌]]鳴海工場(緑区鳴海)
 +
 
 +
===[[第三次産業]]===
 +
名実ともに[[中京圏]]の商業の中心地であり、前述の通り栄、名駅、[[大須]]など市外、県外からの集客力のある商業地帯が存在する。近年、一部の大都市を除く多くの商店街が[[ロードサイドショップ]]の進出等によって空洞化に喘ぐ中、唯一賑わいのある市街地ともいえる。
 +
 
 +
====主な商業施設====
 +
名古屋市にある百貨店の[[松坂屋]]('''M'''atsuzakaya)・[[三越]]('''M'''itsukoshi)・[[丸栄]]('''M'''aruei)・[[名鉄百貨店]]('''M'''eitetsu)で、'''4Mデパート'''と呼ばれる。最近ではこれに[[ジェイアール名古屋タカシマヤ|高島屋]]('''T'''akashimaya)を入れて'''4M1T'''と呼ぶ人もいる。
 +
 
 +
;栄
 +
*[[松坂屋]]本店
 +
*名古屋[[三越]]栄本店
 +
*[[ラシック]]
 +
*[[丸栄]]本店
 +
*名古屋[[パルコ]]
 +
*ナディアパーク
 +
 
 +
;大須
 +
*[[コメ兵]]
 +
*大須301
 +
*[[グッドウィル (パソコンショップ)|グッドウィル]]
 +
 
 +
;名駅
 +
*[[高島屋|ジェイアール名古屋タカシマヤ]]
 +
*[[名鉄百貨店]]本店
 +
*近鉄パッセ
 +
*松坂屋名古屋駅前店
 +
*[[ビックカメラ]]名古屋駅西店
 +
*[[ミッドランドスクエア]]
 +
 
 +
;市内の主な商業施設
 +
*アスナル金山
 +
*[[イオン熱田ショッピングセンター]]
 +
*[[イオン千種ショッピングセンター]]
 +
*[[イオンナゴヤドーム前ショッピングセンター]]
 +
*[[イオン名古屋みなとベイシティ]]
 +
*[[イオンモール名古屋ワンダーシティ]]
 +
*星ヶ丘テラス
 +
 
 +
==姉妹都市・提携都市==
 +
名古屋市の姉妹友好提携都市は4国の4都市と結ばれており、様々な分野での交流が年間を通して両都市間で活発に行われている。また各都市からの記念品が名古屋市[[中区 (名古屋市)|中区]]の[[名古屋市公館]]地下1階にある国際交流展示室や[[久屋大通公園]]で一般公開されている。姉妹都市は近年提携したトリノ市を含め、[[近代オリンピック|オリンピック]]開催都市と結ばれているのが特徴である。
 +
 
 +
===海外===
 +
{|
 +
!姉妹都市名!!提携年日
 +
|-
 +
|{{flagicon|United States}} [[ロサンゼルス|ロサンゼルス市]]||[[1959年]][[4月1日]]
 +
|-
 +
|{{flagicon|Mexico}} [[メキシコシティ|メキシコ市]]||[[1978年]][[2月16日]]
 +
|-
 +
|{{flagicon|Australia}} [[シドニー|シドニー市]]||[[1980年]][[9月16日]]
 +
|-
 +
|{{flagicon|Italy}} [[トリノ|トリノ市]]||[[2005年]][[5月27日]]
 +
|}
 +
 
 +
{|
 +
!友好都市名!!提携年日
 +
|-
 +
|{{flagicon|China}} [[南京|南京市]]||[[1978年]][[12月21日]]
 +
|}
 +
 
 +
==地域==
 +
*世帯数 : 968,534世帯(2006年10月1日)
 +
*男性人口 : 1,104,080人(2006年10月1日)
 +
*女性人口 : 1,119,037人(2006年10月1日)
 +
*外国人登録者数 : 57,531人(2004年10月1日)
 +
 
 +
==学校、研究機関==
 +
===大学===
 +
多くの[[大学]]が名古屋市内にキャンパスを置く。[[郊外]]への移転が著しい時期もあったが、最近では[[都心回帰]]も見られる。
 +
{|
 +
|
 +
*[[名古屋大学]]
 +
**東山キャンパス
 +
**大幸キャンパス
 +
**鶴舞キャンパス
 +
*[[名古屋工業大学]]
 +
*[[名古屋市立大学]]
 +
**川澄キャンパス
 +
**田辺通キャンパス
 +
**山の畑キャンパス
 +
**北千種キャンパス
 +
*[[愛知県立看護大学]]
 +
**サテライトキャンパス
 +
*[[愛知大学]]車道キャンパス
 +
*[[愛知工業大学]]本山キャンパス
 +
*[[愛知学院大学]]
 +
**末盛キャンパス
 +
**楠元キャンパス
 +
**栄サテライトセンター
 +
*[[愛知淑徳大学]]星が丘キャンパス
 +
|
 +
*[[愛知東邦大学]]
 +
*[[金城学院大学]]
 +
*[[椙山女学園大学]]
 +
*[[大同工業大学]]
 +
**滝春校舎
 +
**白水校舎
 +
*[[中京大学]]名古屋キャンパス
 +
*[[東海学園大学]]
 +
**栄サテライトキャンパス
 +
*[[同朋大学]]
 +
*[[豊田工業大学]]
 +
*[[名古屋音楽大学]]
 +
*[[南山大学]]
 +
**名古屋キャンパス
 +
**サテライトキャンパス
 +
*[[名城大学]]
 +
**天白キャンパス
 +
**八事キャンパス
 +
*[[桜花学園大学]]栄キャンパス
 +
|}
 +
 
 +
===研究機関===
 +
*[[名古屋市工業研究所]]
 +
*[[産業技術総合研究所|独立行政法人産業技術総合研究所中部センター]]
 +
*[[愛知県産業技術研究所]]食品工業技術センター
 +
*[[ファインセラミックスセンター|財団法人ファインセラミックスセンター(JFCC)]]
 +
 
 +
==交通==
 +
===道路===
 +
名古屋市は[[トヨタ]]を初めとする[[自動車]]の町、企業城下町として有名であるが、大量の交通は卓越した道路網が支えている。碁盤の目のように片側3~5車線の道路が走っており、余裕ある道路設計により[[名古屋高速道路]]を中心部に通すことも容易であった。'''[[100m道路|100メートル道路]]'''と呼ばれる幅員100メートルの広い[[道路]]([[久屋大通]]・[[若宮大通]])は名古屋の自慢にもなっている。なお、一本の道路幅が100メートルなのではなく、上り車線と下り車線および車線間にある20メートルほどの中央分離帯を加えて100メートルと呼んでいる。途中の中央分離帯は公園のようになっており安全に休むことができるので、歩行者は100メートルを一気に渡り切る必要もプレッシャーもない。
 +
 
 +
日本一とも言われる広い道路網は、原点は広小路で見られるような江戸時代にあった「万治の大火」後の防火帯としての役割にあるが、後に来る車社会を見越し戦災復興都市計画に基づいて更に整備されたものである。この都市計画は大変大胆なもので、焦土化した市街地に幅員の広い道路を何本も東西南北に通し、市内各所にあった墓地をすべて1ヶ所に集約するというものであった。この計画は、当時の交通事情などを考えればあまりに突飛なもので批判の声も大きかった。戦後日本の急速な[[経済成長]]により、大胆な都市計画は見事に結実した。この計画の責任者は[[田淵寿郎]]技監で、その功績により[[1966年]]「名誉市民」の称号が贈られている。
 +
 
 +
市内の中心部には環状に[[名古屋高速道路|名古屋高速]]が走り、[[東名阪自動車道]]が半環状に市域を取り巻く。市東郊外の[[名東区]]に[[東名高速道路]]の[[名古屋インターチェンジ]]を持ち、南部の名古屋港エリアには近年[[伊勢湾岸自動車道]]が建設された。その他、郊外にも[[名神高速道路]]・[[中央自動車道]]・[[東海北陸自動車道]]・[[知多半島道路]]などが接続しており、一般道を含め道路インフラの整備が大変進んだ地域とも言える。
 +
 
 +
有料高速道路以外にも[[名四国道]]、[[西知多産業道路]]、[[名岐バイパス]]のような複数の高規格バイパスが存在する。
 +
 
 +
* [[名古屋市内の通り]]
 +
 
 +
=== ナンバープレート ===
 +
名古屋市([[中川区]])の中部運輸局[[愛知運輸支局]]から交付される[[ナンバープレート (日本)|ナンバープレート]]には、「名古屋」の地名が表示される。これを俗に、「名古屋ナンバー」という。[[1965年]][[3月1日]]に「愛(知)ナンバー」から「三河ナンバー」が分離されるのを機に変更された。さらに[[1979年]][[8月6日]]には「尾張小牧ナンバー」が分離された。2007年1月現在、「名古屋ナンバー」が交付されている地域は、名古屋市、[[大府市]]、[[東海市]]、[[知多市]]、[[半田市]]、[[常滑市]]、[[知多郡]]、[[津島市]]、[[愛西市]]、[[弥富市]]、[[海部郡 (愛知県)|海部郡]]、[[豊明市]]、[[日進市]]、[[愛知郡 (愛知県)|愛知郡]]である。ちなみに「名古屋ナンバー」の登録台数は全国で1番多い。
 +
 
 +
===鉄道・バス===
 +
[[画像:Nagoya Station(JR Central Towers).jpg|thumb|200px|[[名古屋駅]]]]
 +
*[[鉄道]]の[[名古屋駅]]は名古屋の旧城下町の西の笹島と呼ばれていた湿地を埋め立てた場所に位置し、現在では名古屋市の都心のひとつとなっている。[[東海旅客鉄道|JR東海]]の名古屋駅の他に[[名鉄名古屋駅]]、[[近鉄名古屋駅]]、[[名古屋市営地下鉄|地下鉄]]、[[名古屋臨海高速鉄道|あおなみ線]]の名古屋駅があるが、それらをまとめて「名古屋駅」、あるいは略されて「名駅」(めいえき)(めーえき)と呼ぶことがある。[[名駅]]という呼称は、周辺の正式な地名に採用されている。
 +
 
 +
[[名古屋市営地下鉄|地下鉄]]と[[名古屋市営バス|市バス]]を経営する[[名古屋市交通局]]を中心に、鉄道は[[東海旅客鉄道|JR東海]]、[[名古屋鉄道]]、[[近畿日本鉄道]]の主要3社が乗り入れている。バス路線は市バスの他、[[名鉄グループ]]の[[名鉄バス]]、[[近鉄グループ]]の[[三重交通]]、[[ジェイアール東海バス]]などが周辺区を中心に路線を運営している。
 +
 
 +
代表的なターミナル駅としては[[名古屋駅]]・[[名鉄名古屋駅]]・[[近鉄名古屋駅]]・[[栄駅 (愛知県)|栄駅]]・[[金山駅 (愛知県)|金山駅]]がある。
 +
 
 +
市内の鉄道利用については、市内主要地域の大部分をカバーする[[名古屋市営地下鉄|地下鉄]]が圧倒的である。その他の鉄道3社は[[名古屋駅]]等市内中心部主要駅と郊外都市との連絡が中心で、市内相互輸送については[[名鉄名古屋本線|名鉄本線]]名古屋~神宮前、JR[[中央本線|中央線]]名古屋~大曽根を除き、首都圏に比べ日常的な利用はさほど多いとはいえない。また、自動車通勤の抑制を期待して整備された[[名古屋臨海高速鉄道西名古屋港線|西名古屋港線(あおなみ線)]]だが、運営する第三セクター[[名古屋臨海高速鉄道]]の当初の利用予測を大きく下回っており、苦しい経営が続いている。
 +
 
 +
バス利用についても[[名古屋市営バス|市バス]]が路線密度の高さから最も多くの利用者を集めているが、自家用車の攻勢や地下鉄との路線重複等もあり、大部分の路線が赤字である。このため名古屋市交通局は、ここ数年バス路線の再編成を短いサイクルで行っており、利用者数の少ない路線の廃止、本数削減などの措置が実施されている。
 +
 
 +
[[名鉄バス]]、[[三重交通]]バスについては、一部地域での運営にとどまっているが、基幹バスや[[星ヶ丘駅 (愛知県)|星ヶ丘駅]]発着路線など、利用率の高いものもある。[[ジェイアール東海バス]]は現状名古屋市内での一般路線バスは[[名古屋ガイドウェイバス|ゆとりーとライン]] への乗り入れ路線のみである。
 +
 
 +
代表的なバスターミナルとして[[名古屋駅]]地区の[[名鉄バスセンター]]・名古屋バスターミナル、栄地区の[[オアシス21]]バスターミナルがあり、多くの中長距離路線バスが乗り入れている。この他地下鉄の主要駅を中心にバスターミナルが設置され、周辺区において地下鉄へのフィーダー輸送の役目を果たしている。
 +
 
 +
バスの乗降方式は、市バスが前乗り後降り方式であるのに対し、名鉄バス・三重交通バス・ジェイアール東海バスは後乗り前降り方式である。(市バスでも、名鉄と共同運行する基幹2系統やゆとりーとラインでは後乗り前降り方式を採っている。)
 +
 
 +
運賃は、市バスがゆとりーとラインの高架区間を除き均一料金制。名鉄バス・三重交通バス・ジェイアール東海バス並びにゆとりーとラインは整理券方式の区間料金制である。(ただし、市バスの高速1系統の[[名古屋高速道路]]通過区間は10円加算、名鉄バスと三重交通バスの市バス競合区間は市バスと同額の均一料金制である。)
 +
 
 +
;[[東海旅客鉄道]](JR東海)
 +
*[[東海道新幹線]] : [[名古屋駅]]
 +
*[[東海道本線]] : [[名古屋駅]] - [[尾頭橋駅]] - [[金山駅 (愛知県)|金山駅]] - [[熱田駅]] - [[笠寺駅]]- [[大高駅]]
 +
*[[中央本線]] : [[名古屋駅]] - ([[山王信号場]]) - [[金山駅 (愛知県)|金山駅]] - [[鶴舞駅]] - [[千種駅]] - [[大曽根駅]] - [[新守山駅]]
 +
*[[関西本線]] : [[名古屋駅]] - ([[笹島信号場]]) - [[八田駅]] - [[春田駅]]
 +
 
 +
;[[名古屋鉄道]]
 +
*[[名鉄名古屋本線|名古屋本線]] : [[東枇杷島駅]] - [[栄生駅]] - [[名鉄名古屋駅]] - [[山王駅 (愛知県)|山王駅]] - [[金山駅 (愛知県)|金山駅]] - [[神宮前駅]] - [[堀田駅 (名鉄)|堀田駅]] - [[呼続駅]] - [[桜駅 (愛知県)|桜駅]] - [[本笠寺駅]] - [[本星崎駅]] - [[鳴海駅]] - [[左京山駅]] - [[有松駅]] - [[中京競馬場前駅]]
 +
*[[名鉄犬山線|犬山線]] : [[中小田井駅]] - [[上小田井駅]]
 +
*[[名鉄常滑線|常滑線]] : [[神宮前駅]] - [[豊田本町駅]] - [[道徳駅]] - [[大江駅 (愛知県)|大江駅]] - [[大同町駅]] - [[柴田駅]]
 +
*[[名鉄築港線|築港線]] : [[大江駅 (愛知県)|大江駅]] - [[東名古屋港駅]]
 +
*[[名鉄瀬戸線|瀬戸線]] : [[栄町駅 (愛知県)|栄町駅]] - [[東大手駅]] - [[清水駅 (愛知県)|清水駅]] - [[尼ヶ坂駅]] - [[森下駅 (愛知県)|森下駅]] - [[大曽根駅]] - [[矢田駅 (愛知県)|矢田駅]] - [[守山自衛隊前駅]] - [[瓢箪山駅 (愛知県)|瓢箪山駅]] - [[小幡駅]] - [[喜多山駅 (愛知県)|喜多山駅]] - [[大森・金城学院前駅]]
 +
*[[名鉄小牧線|小牧線]] : [[上飯田駅]] - [[味鋺駅]]
 +
 
 +
;[[近畿日本鉄道]]
 +
*[[近鉄名古屋線|名古屋線]] : [[近鉄名古屋駅]] - [[米野駅]] - [[黄金駅 (愛知県)|黄金駅]] - [[烏森駅]] - [[近鉄八田駅]] - [[伏屋駅]] - [[戸田駅 (愛知県)|戸田駅]]
 +
 
 +
;[[名古屋市交通局]]
 +
*[[名古屋市営地下鉄1号線東山線|東山線]] : [[高畑駅]] - [[八田駅]] - [[岩塚駅]] - [[中村公園駅]] - [[中村日赤駅]] - [[本陣駅]] - [[亀島駅]] - [[名古屋駅]] - [[伏見駅 (愛知県)|伏見駅]] - [[栄駅 (愛知県)|栄駅]] - [[新栄町駅 (愛知県)|新栄町駅]] - [[千種駅]] - [[今池駅 (愛知県)|今池駅]] - [[池下駅]] - [[覚王山駅]] - [[本山駅 (愛知県)|本山駅]] - [[東山公園駅 (愛知県)|東山公園駅]] - [[星ヶ丘駅 (愛知県)|星ヶ丘駅]] - [[一社駅]] - [[上社駅]] - [[本郷駅 (愛知県)|本郷駅]] - [[藤が丘駅 (愛知県)|藤が丘駅]]
 +
*[[名古屋市営地下鉄名城線|名城線]] : [[金山駅 (愛知県)|金山駅]] - [[東別院駅]] - [[上前津駅]] - [[矢場町駅]] - [[栄駅 (愛知県)|栄駅]] - [[久屋大通駅]] - [[市役所駅]] - [[名城公園駅]] - [[黒川駅 (愛知県)|黒川駅]] - [[志賀本通駅]] - [[平安通駅]] - [[大曽根駅]] - [[ナゴヤドーム前矢田駅]] - [[砂田橋駅]] - [[茶屋ヶ坂駅]] - [[自由ヶ丘駅]] - [[本山駅 (愛知県)|本山駅]] - [[名古屋大学駅]] - [[八事日赤駅]] - [[八事駅]] - [[総合リハビリセンター駅]] - [[瑞穂運動場東駅]] - [[新瑞橋駅]] - [[妙音通駅]] - [[堀田駅 (名古屋市営地下鉄)|堀田駅]] - [[伝馬町駅]] - [[神宮西駅]] - [[西高蔵駅]] - [[金山駅 (愛知県)|金山駅]]
 +
*[[名古屋市営地下鉄名港線|名港線]] : [[金山駅 (愛知県)|金山駅]] - [[日比野駅 (愛知県名古屋市)|日比野駅]] - [[六番町駅]] - [[東海通駅]] - [[港区役所駅]] - [[築地口駅]] - [[名古屋港駅 (名古屋市営地下鉄)|名古屋港駅]]
 +
*[[名古屋市営地下鉄3号線鶴舞線|鶴舞線]] : [[上小田井駅]] - [[庄内緑地公園駅]] - [[庄内通駅]] - [[浄心駅]] - [[浅間町駅]] - [[丸の内駅 (愛知県)|丸の内駅]] - [[伏見駅 (愛知県)|伏見駅]] - [[大須観音駅]] - [[上前津駅]] - [[鶴舞駅]] - [[荒畑駅]] - [[御器所駅]] - [[川名駅]] - [[いりなか駅]] - [[八事駅]] - [[塩釜口駅]] - [[植田駅 (愛知県名古屋市)|植田駅]] - [[原駅 (愛知県)|原駅]] - [[平針駅]]
 +
*[[名古屋市営地下鉄6号線桜通線|桜通線]] : [[中村区役所駅]] - [[名古屋駅]] - [[国際センター駅]] - [[丸の内駅 (愛知県)|丸の内駅]] - [[久屋大通駅]] - [[高岳駅]] - [[車道駅]] - [[今池駅 (愛知県)|今池駅]] - [[吹上駅 (愛知県)|吹上駅]] - [[御器所駅]] - [[桜山駅]] - [[瑞穂区役所駅]] - [[瑞穂運動場西駅]] - [[新瑞橋駅]] - [[桜本町駅]] - [[鶴里駅]] - [[野並駅]]
 +
*[[名古屋市営地下鉄上飯田線|上飯田線]] : [[平安通駅]] - [[上飯田駅]]
 +
 
 +
;[[東海交通事業]]
 +
*[[東海交通事業城北線|城北線]] : [[小田井駅]] - [[比良駅 (愛知県)|比良駅]]
 +
 
 +
;[[名古屋臨海高速鉄道]]
 +
*[[名古屋臨海高速鉄道西名古屋港線|西名古屋港線(あおなみ線)]] : [[名古屋駅]] - [[ささしまライブ駅]] - ([[笹島信号場]]) - [[小本駅 (愛知県)|小本駅]] - [[荒子駅]] - [[南荒子駅]] - [[中島駅 (愛知県)|中島駅]] - [[名古屋競馬場前駅]] - [[荒子川公園駅]] - [[稲永駅]] - [[野跡駅]] - [[金城ふ頭駅]]
 +
 
 +
;[[愛知高速交通]]
 +
*[[愛知高速交通東部丘陵線|東部丘陵線(リニモ)]] : [[藤が丘駅 (愛知県)|藤が丘駅]]
 +
 
 +
;[[名古屋ガイドウェイバス]]
 +
*[[名古屋ガイドウェイバスガイドウェイバス志段味線|ゆとりーとライン]] : [[大曽根駅]] - [[ナゴヤドーム前矢田駅]] - [[砂田橋駅]] - [[守山駅 (愛知県)|守山駅]] - [[守山市民病院駅]] - [[川宮駅]] - [[川村駅]] - [[白沢渓谷駅]] - [[小幡緑地駅]]
 +
 
 +
;[[日本貨物鉄道]](JR貨物)
 +
*名古屋臨海高速鉄道西名古屋港線:[[名古屋貨物ターミナル駅]]
 +
*東海旅客鉄道東海道本線貨物支線:[[名古屋港駅 (JR貨物)|名古屋港駅]]
 +
 
 +
====各区の主要駅====
 +
名古屋市を構成する16区の主要駅は以下のとおり。様々な利用の起点・目的点として代表される駅である。
 +
<!--基準として、利用者数≧バス路線の充実>乗り入れ線の多さとしています。-->
 +
*熱田区:[[神宮前駅]]・[[伝馬町駅]]・[[六番町駅]]
 +
*北区:[[黒川駅 (愛知県)|黒川駅]]・[[上飯田駅]]
 +
*昭和区:[[八事駅]]・[[御器所駅]]
 +
*千種区:[[千種駅]]・[[今池駅 (愛知県)|今池駅]]・[[池下駅]]・[[本山駅 (愛知県)|本山駅]]・[[東山公園駅 (愛知県)|東山公園駅]]・[[星ヶ丘駅 (愛知県)|星ヶ丘駅]]
 +
*天白区:[[野並駅]]・[[原駅 (愛知県)|原駅]]・[[平針駅]]
 +
*中川区:[[高畑駅]]
 +
*中区:[[栄駅 (愛知県)|栄駅]]・[[金山駅 (愛知県)|金山駅]]・[[市役所駅]]・[[鶴舞駅]]
 +
*中村区:[[名古屋駅]]・[[名鉄名古屋駅]]・[[近鉄名古屋駅]]・[[中村公園駅]]
 +
*西区:[[上小田井駅]]・[[浄心駅]]
 +
*東区:[[大曽根駅]]・[[砂田橋駅]]
 +
*瑞穂区:[[新瑞橋駅]]・[[堀田駅 (名鉄)|堀田駅]]・[[桜山駅]]
 +
*緑区:[[鳴海駅]]・[[有松駅]]・[[大高駅]]
 +
*港区:[[東海通駅]]・[[築地口駅]]・[[名古屋港駅 (名古屋市営地下鉄)|名古屋港駅]]
 +
*南区:[[笠寺駅]]・[[大江駅 (愛知県)|大江駅]]・[[柴田駅]]
 +
*名東区:[[藤が丘駅 (愛知県)|藤が丘駅]]
 +
*守山区:[[小幡駅]]・[[新守山駅]]
 +
 
 +
====市内の廃止駅====
 +
=====名古屋鉄道=====
 +
;[[名鉄一宮線|一宮線]]
 +
*[[押切町駅]]
 +
*[[平野町駅]]
 +
 
 +
;[[名鉄瀬戸線|瀬戸線]]
 +
*[[堀川駅 (愛知県)|堀川駅]]
 +
*[[本町駅 (愛知県)|本町駅]]
 +
*[[大津町駅 (愛知県)|大津町駅]]
 +
*[[久屋駅]]
 +
*[[土居下駅]]
 +
*[[師範下駅]]
 +
*[[社宮祠駅]]
 +
*[[坂下駅]]
 +
*[[駅前駅]]
 +
*[[守山口駅]]
 +
*[[木ヶ崎駅]]
 +
*[[笠寺道駅]]
 +
*[[小幡原駅]]
 +
 
 +
;[[名鉄名古屋本線|名古屋本線]]
 +
*[[枇杷島橋駅]]
 +
*[[井戸田駅]]
 +
*[[南井戸田駅]]
 +
*[[東笠寺駅]]
 +
*[[桶狭間駅]]
 +
 
 +
;[[名鉄小牧線|小牧線]]
 +
*[[瀬古駅]]
 +
 
 +
;[[名鉄常滑線|常滑線]]
 +
*[[秋葉前駅]]
 +
*[[傳馬町駅]]
 +
*[[山崎川駅]](貨物駅)
 +
 
 +
=====JR東海=====
 +
*[[ナゴヤ球場正門前駅]](臨時駅)
 +
*[[白鳥駅]](貨物駅)
 +
*[[名古屋市場駅]](貨物駅)
 +
 
 +
===空港・港湾===
 +
*[[名古屋飛行場]](県営名古屋空港)は、旧陸軍名古屋基地跡に自衛隊の基地と共用の空港としてオープンし、2005年の[[中部国際空港]]開港まで名古屋の空の玄関として機能していた。名古屋市の北郊の[[豊山町]]・[[小牧市]]・名古屋市[[北区 (名古屋市)|北区]]にまたがる場所にある。鉄道のアクセスがなく、[[バス (交通機関)|バス]]と[[高速道路]]に頼る。[[2005年]][[2月17日]]、[[知多半島]]の[[常滑市]]沖に[[中部国際空港]]が開港したが、こちらは名古屋駅と[[名鉄常滑線]]・[[名鉄空港線|空港線]]直通特急[[ミュースカイ]]により最速28分で結ばれている。
 +
*[[名古屋港]]は宮の渡しで有名だった熱田港が周辺海域の干拓の進展や、浅い水深で近代港湾としての機能を果せないとの観点から、熱田前新田の沖合いを埋立・浚渫して築港された近代港湾である。第二次大戦時に[[三菱重工業]]名古屋航空機製作所が港の東側一帯に広大な敷地を構えて発達し、戦後はこの跡地への他工場進出や[[トヨタ自動車]]と[[新日本製鐵|富士製鉄]]の合弁製鉄所[[新日本製鐵|東海製鉄]](現在の[[新日鉄]][[名古屋]])が進出するなどして発展した。[[伊勢湾]]に面しており、西から[[弥富市]]、[[飛島村]]、[[名古屋市]]、[[東海市]]、[[知多市]]と五つの[[市町村]]にまたがる。周辺施設名には「名港」(めいこう)と略して冠する場合が多い。
 +
*[[東名高速道路]]の[[名古屋インターチェンジ]]は名古屋市[[名東区]]にあり、名古屋都心(栄付近)からは[[名古屋高速道路|名古屋高速]]を利用すれば15分程度、一般道(県道名古屋長久手線など)では渋滞の無い状態で30分~45分程度となっている。
 +
 
 +
近隣に[[名古屋飛行場|名古屋空港]]([[西春日井郡]][[豊山町]]・[[小牧市]]・[[春日井市]]・名古屋市[[北区 (名古屋市)|北区]]に跨る)があるが、[[2005年]][[2月17日]]に開港した[[中部国際空港]]([[常滑市]])に殆どの機能を移転し、名古屋空港は県営空港となり、現在では[[日本航空]]系列の[[ジェイエア|J-AIR]]が国内九箇所([[帯広空港|とかち帯広]]、[[秋田空港|秋田]]、[[山形空港|山形]]、[[新潟空港|新潟]]、[[高知空港|高知]]、[[松山空港|松山]]、[[熊本空港|熊本]]、[[長崎空港|長崎]]、[[新北九州空港|新北九州]])に就航するのみとなっている。
 +
 
 +
市内に、貿易額日本一の[[名古屋港]]を有す。
 +
 
 +
==観光地・祭事==
 +
[[画像:Nagoya Castle 01.jpg|thumb|300px|right|[[名古屋城]]]]
 +
[[画像:Nagoya Castle Golden Shachi-Hoko Statue01.jpg|thumb|300px|right|名古屋城の[[金鯱]]]]
 +
===名所・旧跡===
 +
*[[熱田神宮]]
 +
*[[荒子観音]]
 +
*[[大須観音]]
 +
*[[桶狭間の戦い|桶狭間]]古戦場跡
 +
*[[笠寺観音]](笠覆寺)
 +
*[[徳川園]]
 +
*[[名古屋城]]
 +
*[[平和公園 (名古屋市)|平和公園]]
 +
*[[松重閘門]]
 +
*[[名城公園]]
 +
*[[東本願寺名古屋別院]](東別院)
 +
*[[万松寺]]
 +
*[[興正寺 (名古屋市)|興正寺]]
 +
*[[日泰寺]]
 +
*[[竜泉寺]]
 +
 
 +
====[[サクラ|桜]]の名所====
 +
<!--追加される場合は名古屋市を代表する場所に限る-->
 +
*[[鶴舞公園]]([[日本さくら名所100選|さくら名所100選]])
 +
*山崎川四季の道(さくら名所100選)
 +
*名古屋城・名城公園
 +
*[[東山公園 (名古屋市)|東山公園]]
 +
*平和公園
 +
*[[庄内緑地公園]]
 +
*[[東谷山フルーツパーク]]
 +
*[[小幡緑地]]
 +
*[[大高緑地]]
 +
*荒子川公園
 +
*[[香流川]]中流(千種区・名東区流域)
 +
 
 +
===文化施設===
 +
[[画像:KurokawaNagoyaCityArtMuseum.jpg|thumb|200px|[[名古屋市美術館]]]]
 +
[[画像:徳川美術館.jpg|thumb|200px|[[徳川美術館]]]]
 +
{|
 +
|
 +
*[[名古屋市博物館]]
 +
*[[名古屋市美術館]]
 +
*[[名古屋市科学館]]
 +
*[[名古屋市市政資料館]]([[重要文化財]])
 +
*[[徳川美術館]]
 +
*[[でんきの科学館]]
 +
*[[三菱東京UFJ銀行貨幣資料館]]
 +
*[[ノリタケの森]]
 +
*[[産業技術記念館]]
 +
*[[名古屋ボストン美術館]]
 +
*文化の道「二葉館」(旧[[川上貞奴]]邸)
 +
*[[古川美術館]]
 +
*[[名古屋国際会議場]]<!--センチュリホールは国際会議場内の施設です-->
 +
*[[愛知県勤労会館]]
 +
*[[芸術創造センター]]
 +
*[[秀吉清正記念館]]
 +
*[[中村文化小劇場]]
 +
|
 +
*[[愛知県立芸術文化センター]]
 +
*[[東山動物園]]
 +
*[[東山植物園]]
 +
*[[名古屋港水族館]]
 +
*[[名古屋港ポートビル|名古屋海洋博物館]]
 +
*南極の博物館([[ふじ (船)|南極観測船ふじ]])
 +
*[[名古屋港イタリア村|べネチアンガラス美術館]]
 +
*[[御園座]]
 +
*[[中日劇場]]
 +
*マンドリンの音の博物館
 +
*大一美術館
 +
*[[新名古屋ミュージカル劇場]]
 +
*[[名古屋市国際展示場]]<!--ポートメッセなごやの正式名称です-->
 +
*[[名古屋市公会堂]]
 +
*[[森村記念館]]
 +
*[[中村記念館]]
 +
*[[日本独楽博物館]]
 +
|}
 +
 
 +
===スポーツ施設===
 +
[[画像:Nagoya Dome 01.JPG|thumb|250px|[[中日ドラゴンズ]]のホーム、[[ナゴヤドーム]]]]
 +
*[[ナゴヤドーム]]
 +
*[[ナゴヤ球場]]
 +
*[[熱田神宮公園野球場]]
 +
*[[名古屋市瑞穂公園瑞穂運動場]]
 +
**[[名古屋市瑞穂公園陸上競技場]]
 +
**[[名古屋市瑞穂公園ラグビー場]]([[球技場]])
 +
**[[名古屋市瑞穂公園野球場]]
 +
*[[名古屋市総合体育館]](日本ガイシ スポーツプラザ)
 +
*[[愛知県体育館]]
 +
*[[愛知県スポーツ会館]]
 +
*[[愛知県武道館]]
 +
*[[名古屋市体育館]]
 +
*[[名古屋競輪場]]
 +
*[[名古屋競馬場]]
 +
*[[稲永スポーツセンター]]
 +
*[[東山公園テニスセンター]]
 +
*[[邦和スポーツランド]]
 +
*[[名古屋スポーツセンター]]
 +
*[[昭和スポーツセンター]]
 +
*[[星ヶ丘ボウル]]
 +
*[[ナゴヤインドアテニスクラブ]]
 +
 
 +
===その他の観光スポット===
 +
[[Image:Nagoya of Meieki towers.JPG|thumb|300px|right|再開発が進む名駅]]
 +
*[[名古屋駅|JRセントラルタワーズ]]
 +
*[[久屋大通公園]]
 +
**[[名古屋テレビ塔]]
 +
*[[大須|大須商店街]]
 +
*[[ミッドランドスクエア]]
 +
*[[名古屋ルーセントタワー]]
 +
*[[名古屋港|名古屋港ガーデンふ頭]]
 +
**[[名古屋港イタリア村]]
 +
**[[名古屋港ポートビル]]
 +
**[[名古屋港シートレインランド]]
 +
** JETTY
 +
* 名古屋港ワイルドフラワーガーデン ブルーボネット
 +
*[[東山スカイタワー]]
 +
*[[オアシス21]]
 +
*[[サンシャイン栄]]
 +
 
 +
===祭事===
 +
*[[名古屋まつり]]:[[織田信長]]・[[豊臣秀吉]]・[[徳川家康]]の三人の天下人にゆかりの地であることから、[[1955年]]に始められた。毎年秋に行われ、市の中心部を[[山車]]や三英傑が巡行する。
 +
*[[広小路夏まつり]]:毎年8月第3土曜・日曜に、名古屋市中区の広小路通りで行われる名古屋の夏の風物詩。元々は、朝日神社の祭礼に由来する由緒ある祭り。当日は、車道が歩行者天国となり、[[山車]]やパレードのほか、企業もブースを設けるなどして様々なイベントが催されている。近年では、[[ヒートアイランド]]対策として名古屋市が企画した「名古屋打ち水大作戦」も同時に行われている。
 +
*[[名古屋みなと祭り]]
 +
*[[熱田祭り]]
 +
*名古屋城夏祭り
 +
*[[太閤祭り]]
 +
*[[若宮祭り]]
 +
*[[にっぽんど真ん中祭り]]
 +
*[[郷土歴史まつり・水上武者パレード]]
 +
*[[ナゴヤエキトピア祭り]]
 +
 
 +
===催事===
 +
*[[名古屋モーターショー]]
 +
*[[マンモスフリーマーケット]]
 +
*[[フラワードーム]]
 +
*[[名古屋オートトレンド]]
 +
 
 +
===スポーツイベント===
 +
*[[名古屋国際女子マラソン]]
 +
*[[名古屋ハーフマラソン|名古屋ハーフマラソン・名古屋シティマラソン]]
 +
*[[名岐駅伝]]
 +
 
 +
==名物==
 +
※ 「[[名古屋めし]]」の項目も参照。
 +
*[[あんかけスパゲッティ]]
 +
*[[イタリアンスパゲッティ]]
 +
*[[外郎 (菓子)|外郎]](ういろう)
 +
*[[ないろ]]
 +
*[[小倉トースト]]
 +
*[[きしめん]]
 +
*[[喫茶マウンテン]]
 +
*[[台湾ラーメン]]
 +
*[[手羽先唐揚げ|手羽先]]
 +
*[[名古屋コーチン]]
 +
*[[天むす]](実際は[[三重県]]の[[津市]]の発祥である。)
 +
*[[なごやん]]
 +
*[[納屋橋饅頭]]
 +
*[[あわゆき]]
 +
*[[ひつまぶし]]
 +
*[[味噌カツ]](実際は三重県の津市の発祥である。)
 +
*[[味噌煮込みうどん]]
 +
*[[クッピーラムネ]]
 +
*[[スガキヤ]]の[[ラーメン]]
 +
*[[ラーメン大丸]]
 +
*[[オリエンタルカレー]]
 +
*[[金印わさび]]
 +
*[[どて煮]]
 +
 
 +
==出身有名人==
 +
===戦国武将===
 +
{{右|
 +
[[画像:Odanobunaga.jpg|thumb|200px|[[織田信長]]]]
 +
[[画像:Toyotomi hideyoshi.jpg|thumb|200px|[[豊臣秀吉]]]]
 +
}}
 +
*[[織田信長]]
 +
*[[豊臣秀吉]]
 +
*[[加藤清正]]
 +
*[[前田利家]]
 +
*[[佐々成政]]
 +
 
 +
===政治家===
 +
*[[河村たかし]]
 +
*[[古川元久]]
 +
 
 +
===文化人===
 +
*[[二葉亭四迷]]・[[坪内逍遙]]・[[城山三郎]]・[[井沢元彦]]・[[大沢在昌]]・[[清水義範]](作家)
 +
*[[宇野亜喜良]]・[[杉本健吉]]・[[城戸真亜子]](画家)
 +
*[[荒川修作]](美術家)
 +
*[[荻原裕幸]]・[[加藤治郎 (歌人)|加藤治郎]](歌人)
 +
*[[野沢尚]](脚本家)
 +
*[[江川達也]]・[[横山まさみち]]・[[大雪師走]](漫画家)
 +
*[[高千穂遙]](SF作家)
 +
*[[森田正光]](気象予報士)
 +
*[[野田隆]](旅行作家)
 +
 
 +
===学者===
 +
*[[和達清夫]](地球物理学者)
 +
*[[梅原猛]](哲学者)
 +
*[[伊藤正男 (生理学者)|伊藤正男]](生理学者)
 +
*[[神谷不二]](国際政治学者)
 +
*[[坂本多加雄]](政治学者)
 +
*[[森重文]](数学者)
 +
 
 +
===芸能人===
 +
*[[岩名美紗子]](女優)
 +
*[[三遊亭圓丈]](落語家)
 +
*[[岡田有希子]](女性アイドル)
 +
*[[兵藤ゆき]]・[[宮地佑紀生]]・[[森下千里]](タレント)
 +
*[[一路真輝]](女優、元[[宝塚歌劇団]]雪組男役トップスター)
 +
*[[森本レオ]]・[[舘ひろし]]・[[加藤晴彦]]・[[玉木宏]]・[[森山周一郎]](俳優)
 +
*[[松原智恵子]]・[[竹下景子]]・[[佐藤仁美]]・[[川島なお美]]・[[葉山レイコ]]・[[かとうかずこ]]・[[松下由樹]](女優)
 +
*[[池田貴族]]・[[安藤まさひろ]]・[[浅井健一]]・[[常田真太郎]]・[[センチメンタル・シティ・ロマンス]](ミュージシャン)
 +
*[[鈴置洋孝]]・[[間島淳司]]・[[杉山佳寿子]]・[[神田朱未]](声優)
 +
*[[香里奈]](モデル)
 +
*[[小島忍]](お笑いタレント、[[底ぬけAIR-LINE]])
 +
*[[河本準一]](お笑いタレント、[[次長課長]])([[岡山県]][[岡山市]]育ち)
 +
*[[三枝夕夏]]([[三枝夕夏IN db]])
 +
*[[DJ TAKI-SHIT]](DJ、元[[シーモネーター&DJ TAKI-SHIT]])
 +
*[[ミズノマリ]]([[paris match]]ボーカリスト)
 +
 
 +
===マスコミ関係者===
 +
==== [[東海ラジオ放送|東海ラジオ]]アナウンサー ====
 +
以下はいずれも元アナウンサー。
 +
*[[犬飼俊久]]
 +
*[[谷川明美]]
 +
 
 +
==== [[中京テレビ放送]]アナウンサー ====
 +
*[[佐藤啓]]
 +
*[[高橋重憲]]
 +
*[[政次夏希]]
 +
*[[松岡陽子]]
 +
*[[加藤泰子]]
 +
 
 +
以下は元アナウンサー
 +
*[[菅原哲夫]]
 +
 
 +
==== その他 ====
 +
*[[渡辺宜嗣]]([[テレビ朝日]]アナウンサー)
 +
*[[市川寛子]](テレビ朝日アナウンサー)
 +
*[[槇徳子]]([[テレビ東京]]勤務、株式番組キャスター)
 +
*[[森本さやか (アナウンサー)|森本さやか]]([[フジテレビジョン|フジテレビ]]アナウンサー・元モデル)
 +
*[[竹内香苗]]([[東京放送|TBS]]アナウンサー)
 +
*[[藤村忠寿]]([[北海道テレビ放送]] 「[[水曜どうでしょう]]」ディレクター)
 +
*[[佐藤栄治]]([[北日本放送]]アナウンサー)
 +
*[[山田恵梨子]]([[福井放送]]アナウンサー)
 +
*[[安井まみ子]]([[フリーアナウンサー]]、元[[広島テレビ放送]])
 +
 
 +
===スポーツ選手===
 +
*[[伊藤みどり]]・[[恩田美栄]]・[[安藤美姫]]・[[浅田真央]]・[[浅田舞]]・[[松原彩華]](フィギュアスケート選手)
 +
*[[金田正一]]・[[イチロー]]・[[苫米地鉄人]](野球選手)
 +
*[[秋田豊]]・[[岡山哲也]](サッカー選手)
 +
*[[中西哲生]](元サッカー選手、スポーツジャーナリスト)
 +
*[[松本だいすけ]](プロレスラー)
 +
 
 +
===その他===
 +
*[[きんさんぎんさん]](双子の長寿姉妹)
 +
*[[横井庄一]](旧軍人)
 +
 
 +
==名古屋市を舞台にした作品==
 +
*小説
 +
**清水義範「蕎麦ときしめん」、やっとかめ探偵団シリーズ等
 +
*漫画
 +
**須賀原洋行「[[よしえサン]]」、「[[気分は形而上]]」等
 +
**大雪師走「[[ハムスターの研究レポート]]」
 +
**家田荘子(原作)清水洋三(作画)「[[名古屋民俗学外電 ABフリャー]]」
 +
*映画
 +
**[[モスラ対ゴジラ]]
 +
**[[大怪獣空中戦 ガメラ対ギャオス]]
 +
**[[ゴジラvsモスラ]]
 +
**[[モスラ3 キングギドラ来襲]]
 +
**[[小さき勇者たち〜ガメラ〜]]
 +
**[[アイコ16歳]]
 +
**[[ボンベイtoナゴヤ]]
 +
**[[ミスター・ベースボール]]
 +
*音楽
 +
**[[名古屋はええよ!やっとかめ]](つボイノリオ、1985年)
 +
 
 +
== 関連項目 ==
 +
* [[名古屋]]
 +
* [[尾張徳川家]]
 +
* [[中日ドラゴンズ]]
 +
* [[名古屋グランパスエイト]]
 +
* [[名古屋嬢]]
 +
* [[名古屋飛ばし]]
 +
* [[中京広域圏]]
 +
* [[名古屋式経営]]
 +
* [[尾張国]]
 +
* [[愛知郡 (愛知県)|愛知郡]]
 +
* [[和歌山市]]([[紀州徳川家]])
 +
* [[水戸市]]([[水戸徳川家]])
 +
 
 +
== 外部リンク ==
 +
{{Commons&cat|Nagoya|Nagoya, Aichi}}
 +
{{Wikitravel}}
 +
 
 +
; 公式
 +
* [http://www.city.nagoya.jp/ 名古屋市公式サイト]
 +
* [http://www.ncvb.or.jp/ 名古屋観光コンベンションビューロー]
 +
 
 +
; その他
 +
* [http://www.expo2005.or.jp/ 愛・地球博]
 +
* [http://nagoya400history.com/ 映像で綴る名古屋の400年]
 +
 
 +
 
 +
{{日本の政令指定都市}}
 +
{{愛知県の自治体}}
 +
{{日本の都道府県庁所在地}}
 +
 
 +
{{DEFAULTSORT:なこやし}}
 +
[[Category:愛知県の市町村]]
 +
[[Category:名古屋市|*]]
 +
[[Category:城下町]]
 +
[[Category:都道府県庁所在地]]
 +
[[Category:政令指定都市]]
 +
 
 +
{{Wikipedia/Ja}}

2008年2月17日 (日) 17:52時点における版

名古屋市
国/地方 日本の旗 日本 
都道府県 愛知県
団体コード 23100-2
面積 km²
境界未定:なし
総人口 -
( )
人口密度 - 人 /km²
隣接自治体 瀬戸市春日井市東海市
大府市尾張旭市豊明市
日進市清須市北名古屋市
愛知郡 東郷町長久手町豊山町
西春日井郡 春日町
海部郡 七宝町甚目寺町大治町蟹江町飛島村
市の木 クスノキ
市の花 ユリ
市の歌 「わが名古屋」
名古屋市役所
市長
所在地 〒460-8501
愛知県 名古屋市中区三の丸三丁目1番1号
外部リンク 名古屋市
位置
テンプレート:基礎自治体位置図テンプレート:行政区位置図
特記事項:
テンプレート

名古屋市(なごやし)は、愛知県西部(尾張地方)の政令指定都市で、同県の県庁所在地である。

概要

全国第4位の人口を有し、東京京都(西京)の間に位置することから、中京とも呼ばれ、三大都市圏の一つである中京圏(名古屋圏)の中枢都市となっている。

名駅が、広域集客可能な繁華街となっており、市の中心部となる栄近郊は地下街が発達している。なお、地元住民は名古屋駅の事を名駅(めいえき)と呼び、これは行政地名(中村区・西区名駅1~5丁目、中村区名駅南1~5丁目)にもなっている。

市章は、名古屋市に君臨した大名御三家筆頭尾張徳川氏の合印に由来する丸八である。

地理

愛知県の南西部、濃尾平野に広がる。県内では、豊田市新城市岡崎市に次いで4番目に広い面積を有する市である。市全体を概観すると、市西南部の港区は海抜0mの臨海工業地帯で日本屈指の国際貿易港である名古屋港を有し、港区の西部は市最大の穀倉地帯が広がる。市の南部の南区は港区同様に工業地帯が広がるが、北部の駆上は隣接する瑞穂区新瑞橋駅の恩恵を受け商業が発達している。市の北部の北区、北西部の西区・南西部の中川区は住宅地が広がる。

市の北東部の守山区千種区、東部の名東区天白区、南東部の緑区は海抜50m - 100mの丘陵住宅街で、千種区の東山公園平和公園、守山区の小幡緑地、名東区の猪高緑地オアシスの森・牧野ヶ池緑地、緑区の大高緑地などの森林を残した大規模な緑地公園も点在する。

市の中核を担う中区東区中村区熱田区昭和区瑞穂区は海抜10mから15mの平野で、市役所・愛知県庁を有する中区の丸の内・錦・大須・金山、東区の東桜・泉・白壁、中村区の名駅、熱田区の神宮、昭和区・天白区の八事、千種区の今池星ヶ丘は名古屋市内でも特に商業が発達している地区で、集客力のある商業施設やオフィスビルが連なる。

自然環境では市内に1571の昆虫が生息し、これは県下の26%にあたる。市内東部ではリスタヌキ、イエコウモリ、コウベモグラ、ノウサギキツネの生息が確認されている。野鳥類では現在約240種が生息している。

ファイル:Nagoya uitzicht.jpg
名古屋市中心部

行政

市政概要

  • 市長 : 松原武久(まつばら・たけひさ) 任期満了2009年4月27日
  • 議長 : 佐橋典一(さはし・のりかず)南区(民主) 2005年5月18日就任
  • 市会(市議会) : 定数75 任期満了2007年4月27日
  • 市職員数 29,720人(2003年4月1日現在)
  • 予算規模(平成17年度) 9,887億円(一般会計) 13,361億円(特別会計) 4,907億円(公営企業会計)

行政区

名古屋市は以下の16で構成されている。

歴代市長

氏名 就任年月日 退任年月日
初代 中村修 1889年12月17日 1890年9月11日
2 志水忠平 1890年11月6日 1894年2月12日
3 柳本直太郎 1894年2月28日 1897年6月26日
4 志水直 1897年7月19日 1901年12月2日
5 青山朗 1901年12月27日 1906年4月12日
6 加藤重三郎 1906年6月27日 1911年7月3日
7 阪本釤之助 1911年7月4日 1917年1月23日
8 佐藤孝三郎 1917年7月3日 1921年7月2日
9 大喜多寅之助 1921年7月2日 1922年2月2日
10 川崎卓吉 1922年4月1日 1924年6月11日
11 田阪千助 1924年9月25日 1927年8月1日
12 大岩勇夫 1927年8月1日 1938年12月5日
13 縣忍 1939年1月10日 1942年1月6日
14 佐藤正俊 1942年2月21日 1946年11月1日
15 塚本三 1947年2月21日 1952年8月25日
16 小林橘川 1952年9月28日 1961年3月16日
17 杉戸清 1961年4月28日 1973年4月27日
18 本山政雄 1973年4月28日 1985年4月27日
19 西尾武喜 1985年4月28日 1997年4月27日
20 松原武久 1997年4月28日 現職

名古屋市長選挙

2001年4月28日~2005年4月27日任期満了に伴う名古屋市長選挙

実施団体 名古屋市選挙管理委員会(2005年4月24日投開票)
有権者数1,710,638人、有効投票数470,370票、棄権者数1,240,268人、最終投票率27.50%
候補者名 当落 政党 推薦党 得票
松原武久 当選 無所属現職 自民民主公明 320,149
榑松左一 落選 無所属新人 共産 139,576

行政機構

13の 及び16の区役所、その他行政委員会により組織される。

歴史

古代から室町時代まで

戦国時代から江戸時代まで

明治維新から第二次大戦まで

第二次大戦後

経済

産業

  • 市内総生産 : 11兆9255億0800万円(2001年)

第一次産業

市内の大半が宅地、商工業地帯となっているため全般には振るわない。農地の大半は庄内川以西の中川区や港区に立地し、野菜と水稲を栽培し、大消費地に立地するという優位性を生かした、地産地消の推進に取り組んでいる。

  • かつて天白では天白リンゴ、と呼ばれるリンゴが存在しており、青森のリンゴよりも収穫が早かった。
  • 中川区大蟷螂町には西洋野菜の改良普及を行っていた野崎採取場があり、白菜、キャベツ、イチゴ、ニンジン等の品種改良が行われていた。
  • 下之一色では明治30年頃には西洋野菜の栽培が始まっており、アスパラガス、オクラなどが栽培されていた。
  • 水産では下之一色では昭和30年頃まで漁港だったが漁業権を返上してからも当時のなごりで魚市場が存在する。

第二次産業

豊田市四日市市などとともに、中京工業地帯の中核であり、製造品出荷額では県内では豊田市に次ぎ、全国5位にランクする。鉱業はかつて名東区の牧野ヶ池緑地付近には炭鉱があり、亜炭を産出していたが、現在は閉山している。

本社を置く主な製造業

主要な製造業の工場

第三次産業

名実ともに中京圏の商業の中心地であり、前述の通り栄、名駅、大須など市外、県外からの集客力のある商業地帯が存在する。近年、一部の大都市を除く多くの商店街がロードサイドショップの進出等によって空洞化に喘ぐ中、唯一賑わいのある市街地ともいえる。

主な商業施設

名古屋市にある百貨店の松坂屋Matsuzakaya)・三越Mitsukoshi)・丸栄Maruei)・名鉄百貨店Meitetsu)で、4Mデパートと呼ばれる。最近ではこれに高島屋Takashimaya)を入れて4M1Tと呼ぶ人もいる。

大須
名駅
市内の主な商業施設

姉妹都市・提携都市

名古屋市の姉妹友好提携都市は4国の4都市と結ばれており、様々な分野での交流が年間を通して両都市間で活発に行われている。また各都市からの記念品が名古屋市中区名古屋市公館地下1階にある国際交流展示室や久屋大通公園で一般公開されている。姉妹都市は近年提携したトリノ市を含め、オリンピック開催都市と結ばれているのが特徴である。

海外

姉妹都市名 提携年日
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国 ロサンゼルス市 1959年4月1日
テンプレート:Mexico メキシコ市 1978年2月16日
オーストラリアの旗 オーストラリア シドニー市 1980年9月16日
イタリアの旗 イタリア トリノ市 2005年5月27日
友好都市名 提携年日
中華人民共和国の旗 中華人民共和国 南京市 1978年12月21日

地域

  • 世帯数 : 968,534世帯(2006年10月1日)
  • 男性人口 : 1,104,080人(2006年10月1日)
  • 女性人口 : 1,119,037人(2006年10月1日)
  • 外国人登録者数 : 57,531人(2004年10月1日)

学校、研究機関

大学

多くの大学が名古屋市内にキャンパスを置く。郊外への移転が著しい時期もあったが、最近では都心回帰も見られる。

研究機関

交通

道路

名古屋市はトヨタを初めとする自動車の町、企業城下町として有名であるが、大量の交通は卓越した道路網が支えている。碁盤の目のように片側3~5車線の道路が走っており、余裕ある道路設計により名古屋高速道路を中心部に通すことも容易であった。100メートル道路と呼ばれる幅員100メートルの広い道路久屋大通若宮大通)は名古屋の自慢にもなっている。なお、一本の道路幅が100メートルなのではなく、上り車線と下り車線および車線間にある20メートルほどの中央分離帯を加えて100メートルと呼んでいる。途中の中央分離帯は公園のようになっており安全に休むことができるので、歩行者は100メートルを一気に渡り切る必要もプレッシャーもない。

日本一とも言われる広い道路網は、原点は広小路で見られるような江戸時代にあった「万治の大火」後の防火帯としての役割にあるが、後に来る車社会を見越し戦災復興都市計画に基づいて更に整備されたものである。この都市計画は大変大胆なもので、焦土化した市街地に幅員の広い道路を何本も東西南北に通し、市内各所にあった墓地をすべて1ヶ所に集約するというものであった。この計画は、当時の交通事情などを考えればあまりに突飛なもので批判の声も大きかった。戦後日本の急速な経済成長により、大胆な都市計画は見事に結実した。この計画の責任者は田淵寿郎技監で、その功績により1966年「名誉市民」の称号が贈られている。

市内の中心部には環状に名古屋高速が走り、東名阪自動車道が半環状に市域を取り巻く。市東郊外の名東区東名高速道路名古屋インターチェンジを持ち、南部の名古屋港エリアには近年伊勢湾岸自動車道が建設された。その他、郊外にも名神高速道路中央自動車道東海北陸自動車道知多半島道路などが接続しており、一般道を含め道路インフラの整備が大変進んだ地域とも言える。

有料高速道路以外にも名四国道西知多産業道路名岐バイパスのような複数の高規格バイパスが存在する。

ナンバープレート

名古屋市(中川区)の中部運輸局愛知運輸支局から交付されるナンバープレートには、「名古屋」の地名が表示される。これを俗に、「名古屋ナンバー」という。1965年3月1日に「愛(知)ナンバー」から「三河ナンバー」が分離されるのを機に変更された。さらに1979年8月6日には「尾張小牧ナンバー」が分離された。2007年1月現在、「名古屋ナンバー」が交付されている地域は、名古屋市、大府市東海市知多市半田市常滑市知多郡津島市愛西市弥富市海部郡豊明市日進市愛知郡である。ちなみに「名古屋ナンバー」の登録台数は全国で1番多い。

鉄道・バス

  • 鉄道名古屋駅は名古屋の旧城下町の西の笹島と呼ばれていた湿地を埋め立てた場所に位置し、現在では名古屋市の都心のひとつとなっている。JR東海の名古屋駅の他に名鉄名古屋駅近鉄名古屋駅地下鉄あおなみ線の名古屋駅があるが、それらをまとめて「名古屋駅」、あるいは略されて「名駅」(めいえき)(めーえき)と呼ぶことがある。名駅という呼称は、周辺の正式な地名に採用されている。

地下鉄市バスを経営する名古屋市交通局を中心に、鉄道はJR東海名古屋鉄道近畿日本鉄道の主要3社が乗り入れている。バス路線は市バスの他、名鉄グループ名鉄バス近鉄グループ三重交通ジェイアール東海バスなどが周辺区を中心に路線を運営している。

代表的なターミナル駅としては名古屋駅名鉄名古屋駅近鉄名古屋駅栄駅金山駅がある。

市内の鉄道利用については、市内主要地域の大部分をカバーする地下鉄が圧倒的である。その他の鉄道3社は名古屋駅等市内中心部主要駅と郊外都市との連絡が中心で、市内相互輸送については名鉄本線名古屋~神宮前、JR中央線名古屋~大曽根を除き、首都圏に比べ日常的な利用はさほど多いとはいえない。また、自動車通勤の抑制を期待して整備された西名古屋港線(あおなみ線)だが、運営する第三セクター名古屋臨海高速鉄道の当初の利用予測を大きく下回っており、苦しい経営が続いている。

バス利用についても市バスが路線密度の高さから最も多くの利用者を集めているが、自家用車の攻勢や地下鉄との路線重複等もあり、大部分の路線が赤字である。このため名古屋市交通局は、ここ数年バス路線の再編成を短いサイクルで行っており、利用者数の少ない路線の廃止、本数削減などの措置が実施されている。

名鉄バス三重交通バスについては、一部地域での運営にとどまっているが、基幹バスや星ヶ丘駅発着路線など、利用率の高いものもある。ジェイアール東海バスは現状名古屋市内での一般路線バスはゆとりーとライン への乗り入れ路線のみである。

代表的なバスターミナルとして名古屋駅地区の名鉄バスセンター・名古屋バスターミナル、栄地区のオアシス21バスターミナルがあり、多くの中長距離路線バスが乗り入れている。この他地下鉄の主要駅を中心にバスターミナルが設置され、周辺区において地下鉄へのフィーダー輸送の役目を果たしている。

バスの乗降方式は、市バスが前乗り後降り方式であるのに対し、名鉄バス・三重交通バス・ジェイアール東海バスは後乗り前降り方式である。(市バスでも、名鉄と共同運行する基幹2系統やゆとりーとラインでは後乗り前降り方式を採っている。)

運賃は、市バスがゆとりーとラインの高架区間を除き均一料金制。名鉄バス・三重交通バス・ジェイアール東海バス並びにゆとりーとラインは整理券方式の区間料金制である。(ただし、市バスの高速1系統の名古屋高速道路通過区間は10円加算、名鉄バスと三重交通バスの市バス競合区間は市バスと同額の均一料金制である。)

東海旅客鉄道(JR東海)
名古屋鉄道
近畿日本鉄道
名古屋市交通局
東海交通事業
名古屋臨海高速鉄道
愛知高速交通
名古屋ガイドウェイバス
日本貨物鉄道(JR貨物)

各区の主要駅

名古屋市を構成する16区の主要駅は以下のとおり。様々な利用の起点・目的点として代表される駅である。

市内の廃止駅

名古屋鉄道
一宮線
瀬戸線
名古屋本線
小牧線
常滑線
JR東海

空港・港湾

近隣に名古屋空港西春日井郡豊山町小牧市春日井市・名古屋市北区に跨る)があるが、2005年2月17日に開港した中部国際空港常滑市)に殆どの機能を移転し、名古屋空港は県営空港となり、現在では日本航空系列のJ-AIRが国内九箇所(とかち帯広秋田山形新潟高知松山熊本長崎新北九州)に就航するのみとなっている。

市内に、貿易額日本一の名古屋港を有す。

観光地・祭事

名所・旧跡

の名所

文化施設

スポーツ施設

その他の観光スポット

祭事

催事

スポーツイベント

名物

※ 「名古屋めし」の項目も参照。

出身有名人

戦国武将

政治家

文化人

学者

芸能人

マスコミ関係者

東海ラジオアナウンサー

以下はいずれも元アナウンサー。

中京テレビ放送アナウンサー

以下は元アナウンサー

その他

スポーツ選手

その他

名古屋市を舞台にした作品

関連項目

外部リンク

公式
その他


テンプレート:日本の政令指定都市 テンプレート:愛知県の自治体 テンプレート:日本の都道府県庁所在地

Wikipedia-logo.svg このページはウィキペディア日本語版のコンテンツ・名古屋市を利用して作成されています。変更履歴はこちらです。