「アシカ」の版間の差分

提供: Yourpedia
移動: 案内検索
(これがないと海獺の中傷は書けない)
 
1行目: 1行目:
{{Otheruses|動物のアシカ|その他の海獺|海獺}}
+
<nowiki>{{Otheruses|動物のアシカ|その他の海獺|海獺}}
 
<table border="1" cellspacing="0" align="right" cellpading="2" style="margin-left: 1em;margin-bottom:1em">
 
<table border="1" cellspacing="0" align="right" cellpading="2" style="margin-left: 1em;margin-bottom:1em">
 
<tr><th align="center" bgcolor=pink>
 
<tr><th align="center" bgcolor=pink>

2018年2月15日 (木) 01:06時点における版

{{Otheruses|動物のアシカ|その他の海獺|海獺}} <table border="1" cellspacing="0" align="right" cellpading="2" style="margin-left: 1em;margin-bottom:1em"> <tr><th align="center" bgcolor=pink> '''アシカ亜科''' </th></tr> <tr><td align="center">[[Image:Sealion052006.JPG|280px]]<br>カリフォルニアアシカ</td></tr> <tr><th align="center" bgcolor=pink>'''[[生物の分類|分類]]'''</th></tr> <tr><td><table align="center"> <tr><td>界:</td><td>[[動物|動物界]] [[:en:Animalia|Animalia]]</td></tr> <tr><td>門:</td><td>[[脊索動物|脊索動物門]] [[:en:Chordata|Chordata]]</td></tr> <tr><td>亜門:</td><td>[[脊椎動物|脊椎動物亜門]] [[:en:Vertebrata|Vertebrata]]</td></tr> <tr><td>綱:</td><td>[[哺乳綱]] [[:en:Mammalia|Mammalia]]</td></tr> <tr><td>目:</td><td>[[ネコ目|ネコ目]](食肉目) [[:en:Carnivora|Carnivora]]</td></tr> <tr><td>亜目:</td><td>[[アシカ亜目]](鰭脚亜目) [[:en:Pinniped|Pinnipedia]]</td></tr> <tr><td>科:</td><td>[[アシカ科]] [[w:Otariidae|Otariidae]]</td></tr> <tr><td>亜科:</td><td>'''アシカ亜科''' '''[[w:Otariinae|Otariinae]]'''</td></tr> </td></tr> </table> </td></tr> <tr><th align="center" colspan="2" bgcolor=pink>'''属'''</th></tr> <tr><td> *[[トド]] ''[[w:Eumetopias|Eumetopias]]'' *'''アシカ''' '''''[[w:Zalophus|Zalophus]]''''' **'''アシカ''' '''''[[w:Zalophus californianus|Zalophus californianus]]''''' ***カリフォルニアアシカ<br/>''Z. c. californianus'' ***[[ニホンアシカ]]<br/>''Z. c. japonicus'' ***ガラパゴスアシカ<br/>''Z. c. wollebaeki'' *[[オタリア]] ''[[w:Otaria|Otaria]]'' *[[オーストラリアアシカ]] ''[[w:Neophoca|Neophoca]]'' *[[ニュージーランドアシカ]] ''[[w:Phocarctos|Phocarctos]]'' </td></tr></table> '''アシカ'''('''海驢''')は、[[アシカ亜目]](鰭脚類) [[アシカ科]] '''アシカ亜科'''に含まれる海生[[哺乳類]]の総称である。トド、オタリアもアシカの一種である。 [[オーストラリア]]、[[ニュージーランド]]、南北アメリカ沿岸に生息している。 また、狭義の「アシカ」は、アシカ亜科の1種である ''Zalophus californianus'' の標準和名である。 [[日本]]でも、20世紀初頭まで、(狭義の)アシカの1亜種である[[ニホンアシカ]] ''Z. c. japonicus'' が、[[伊豆諸島]]を中心に生息していたが、近年[[絶滅]]したと見られる。 アシカ種の亜種としては、ニホンアシカのほかに、カリフォルニアアシカ ''Z. c. californianus'' とガラパゴスアシカ ''Z. c. wollebaeki'' の2亜種がある。 == 「あしか」の語源 == 「あしか」の語源は「葦鹿」で「葦(アシ)の生えているところにいるシカ」の意味であるという。古くは「海(あま)鹿」説もあったが、アクセント面から否定されている。北海道を除く日本本土近海に生息するアシカ類は、絶滅したと見られるニホンアシカのみであり、この語も本来はニホンアシカを指したものである。奈良時代には「みち」と呼ばれていた。他に異名として「うみおそ(うみうそ)」「うみかぶろ」があるが、前者は海にいる[[カワウソ]]の意、後者は海にいる[[禿]]の意である。[[佐渡島]]でもこの「うみかぶろ」(海禿)の名で[[妖怪]]視されており、[[両津港]]近辺の海でよく人を騙したという伝承がある。([[村上健司]]編著 『妖怪事典』 [[毎日新聞社]]、2000年、59頁。ISBN 978-4-620-31428-0)([http://page.freett.com/sekihantaki/tadaf/kaat/kawauso.html 妖怪愛好会隠れ里] ([[村上健司]]主催) 2008年6月18日閲覧) == アシカ類の生態 == アシカ科のどの種も、繁殖期には[[ハレム]]を形成する。ハレムでは、ハレム・マスターあるいはビーチ・マスターとよばれる1頭のオスが、複数のメスを縄張りに囲い込んでいる。ハレム・マスターになれなかった「あぶれオス」はハレム周辺に群れをつくり、ときにはハレムのメスを誘拐することもある。魚を主食としているが、ときに地域的には[[学習]]により[[ペンギン]]などを襲って食すこともある。 知能は高く、飼い慣らすと人間に非常に懐き簡単な芸を覚える事が出来る。後述の様に動物園や水族館で行われる『アシカのショー』は来園者に非常に人気がある。<br/> ただし野生の場合、不意に近づくと驚いて人間を襲う恐れがあるので危険である。 == アシカ類とアザラシ類との違い == 現生のアシカ亜目(鰭脚類)は、アシカ科・[[アザラシ科]]・[[セイウチ科]]の3つに分かれるが、アシカ科から小ぶりな[[オットセイ]]類を[[オットセイ亜科]]として分離した残りがアシカ亜科となる。 アシカや[[オットセイ]]などのアシカ科の動物(以下、合わせてアシカ類とする)は、一見[[アザラシ]]と似ているが、いくつか明確な相違点が見られる。 まず、水中での遊泳方法が大きく異なる。アシカ類は前脚が発達しており、左右の前脚を同調させて[[鳥]]が羽ばたくような動作で推進力を得る。この遊泳法では前脚が一種の翼として機能しており、前脚を振り下ろすときに翼面に[[揚力]]が発生して前方に引っ張る力が生じ、これによってアシカの体は水中を前進する。このアシカ類の遊泳方法は、[[ペンギン]]や[[ウミガメ]]などと基本的に同じである。一方、アザラシは後脚が発達しており、左右の後脚を交互に左右に煽って、あたかも[[魚類]]の尾びれのように用いて推進力を得る。 この遊泳方法に見られる形態の相違は、陸上での移動方法および歩行能力の違いにも現れている。アシカ類は強靭で長い前脚と前方に曲げることが可能な後脚とを用いて、身体を地面から持ち上げた状態で、比較的上手に陸上移動を行うことが可能である。 一方、アザラシの前脚は身体を支えて持ち上げる程には長くはなく、後ろ鰭(後脚)を前方に曲げることもできず、陸上では前脚で這いずるようにして移動することしかできない。 また、アシカ類には耳たぶがあるが、アザラシの耳は穴が開いているだけである。 かつてはアザラシは[[イタチ]]との共通祖先から分岐し、アシカ類は[[クマ]]との共通祖先から分岐し、収斂進化によって両者が類似した形態を獲得したとする2系統説が主流であった。しかし、分子系統学的研究などにより、現在では両者は共通の祖先をもつという単系統説が主流になっている。 == アシカ亜科の分類 == アシカ亜科 [[w:Otariinae|Otariinae]] は[[ネコ目]](食肉目)[[アシカ亜目]][[アシカ科]]の[[亜科]]の一つ。5属5種。 *[[トド属]] ''[[w:Eumetopias|Eumetopias]]'' *アシカ属 ''[[w:Zalophus|Zalophus]]'' *[[オタリア属]] ''[[w:Otaria|Otaria]]'' *[[オーストラリアアシカ属]] ''[[w:Neophoca|Neophoca]]'' *[[ニュージーランドアシカ属]] ''[[w:Phocarctos|Phocarctos]]'' == アシカ属の分類 == アシカ属 ''[[w:Zalophus|Zalophus]]'' は[[ネコ目]](食肉目) [[アシカ亜目]] [[アシカ科]]アシカ亜科の[[属 (分類学)|属]]の一つ。アシカ属に属する種はアシカ1種である。棲息域の異なる3亜種が存在する。 *アシカ ''[[w:Zalophus californianus|Zalophus californianus]]'' **カリフォルニアアシカ ''Z. c. californianus'' **[[ニホンアシカ]] ''Z. c. japonicus'' (絶滅) **ガラパゴスアシカ ''Z. c. wollebaeki'' == カリフォルニアアシカが見られる日本の施設 == *[[しながわ水族館]](東京都品川区) *[[鴨川シーワールド]](千葉県鴨川市) *[[横浜・八景島シーパラダイス]](横浜市港区) *[[新江ノ島水族館]](神奈川県藤沢市) *[[伊豆・三津シーパラダイス]](静岡県沼津市) *[[下田海中水族館]](静岡県下田市) *[[海遊館]](大阪市港区) *[[神戸市立王子動物園]](神戸市灘区) :他多数 == ギャラリー == <gallery> 画像:Zalophus californianus02 1920.jpg|カリフォルニアアシカ(神戸市立王子動物園) 画像:Zalophus californianus01 1920.jpg|カリフォルニアアシカ(神戸市立王子動物園) 画像:カリフォルニアアシカ.jpg|カリフォルニアアシカの子 (恩賜上野動物園) 画像:カリフォルニアアシカ1.jpg|カリフォルニアアシカ (品川エプソン水族館) </gallery> == その他 == *[[足利銀行]]([[アシカ]]を[[マスコット]]としていた) [[category:アシカ科|あしか]]