仙台空港アクセス線

提供: Yourpedia
移動: 案内検索

仙台空港アクセス線(せんだいくうこうアクセスせん)は、宮城県仙台市青葉区仙台駅と同県名取市仙台空港駅を結ぶ鉄道路線(運転系統)の愛称である。マスメディアや沿線開発のCMでは「仙台空港アクセス鉄道」と表現されることがある。

仙台市都心部仙台空港とを最短17分で結ぶ鉄道路線であり、次の2路線から構成される。

JR東日本および、仙台空港鉄道が、仙台駅 - 仙台空港駅間で各々列車を運行している。

概要[編集]

仙台空港鉄道仙台空港線 も参照 2007年(平成19年)3月18日の仙台空港鉄道仙台空港線の開業に伴い、案内上の名称として設定された。仙台空港線は全列車がJR東北本線に直通し、「仙台駅 - 仙台空港駅」間の運行を大前提としていることから、JR東北本線の区間でも「仙台空港アクセス線」として仙台空港線と一体化した運転系統上の愛称を設定した。したがって「仙台空港アクセス線」はJR東日本と仙台空港鉄道の2社の路線に跨って付けられた愛称である[1]

仙台空港鉄道がJR線区間を第2種鉄道事業として営業しているわけでないため、仙台 - 仙台空港間など名取駅を越えて利用する際の運賃はJR東日本と仙台空港鉄道の2社合算となる。

全区間がIC乗車カードSuica」の仙台エリアに含まれている。

運行形態・使用車両[編集]

すべての列車が仙台駅 - 仙台空港駅間の運転である。列車の運行時間帯は6時台から23時台までであり、おおむね1時間に2-3本が運行される。途中名取駅にのみ停車する快速列車が1日2往復運転され、それ以外はすべて各駅停車である。

車両は当路線専用車両として、同一仕様のJR東日本E721系500番台電車と仙台空港鉄道のSAT721系電車が原則として使用される。極稀にE721系0番台電車(臨時列車としての運用の実績あり)、719系電車、701系電車が代走に就くこともある。

2010年9月24日、同年12月4日より快速列車を現行の4本から半減させること、朝の時間帯の運行の増加、混雑する時間帯の列車を4両化することなどが発表された。

東日本大震災の影響[編集]

仙台空港鉄道仙台空港線#東日本大震災の影響 も参照 2011年(平成23年)3月11日東北地方太平洋沖地震東日本大震災)による津波で大きな被害を受けたため全線で運転を見合わせた。7月23日より名取 - 美田園間で運行が再開され(代行バスの運転区間が美田園 - 仙台空港間に短縮)[2]10月1日には全線で運転を再開した。これにより、美田園 - 仙台空港間の代行バスおよび仙台駅東口 - 仙台空港間のシャトルバスの運行が終了した[3][4]

駅一覧[編集]

  • 停車駅
    • 普通…すべての駅に停車
    • 快速…●印の駅は停車、|印の駅は通過
  • 線路 … ∥:複線区間(東北本線内)、∨:ここから下は単線、◇・|:単線区間(◇は列車交換可能)、∧:終点(列車交換可能)
  • 全駅宮城県内に所在
会社 路線名 駅名 駅間営業キロ 累計営業キロ 快速 接続路線 線路 所在地
JR logo (east).svg東日本旅客鉄道 東北本線 仙台駅 - 0.0 JR logo (east).svg東日本旅客鉄道:東北新幹線秋田新幹線東北本線小牛田方面)・仙山線仙石線
Sendai City Subway Logo.png仙台市地下鉄南北線
仙台市 青葉区
長町駅 4.5 4.5 Sendai City Subway Logo.png仙台市地下鉄:南北線 太白区
太子堂駅 1.0 5.5  
南仙台駅 2.2 7.7  
名取駅 2.7 10.4 JR logo (east).svg東日本旅客鉄道:東北本線(白石方面)・常磐線[* 1] 名取市
Sendai Rapid Transit.png仙台空港鉄道 仙台空港線
杜せきのした駅 1.8 12.2  
美田園駅 2.0 14.2  
仙台空港駅 3.3 17.5  
  1. 東北本線と常磐線との分岐点は岩沼駅だが、運転系統上は全列車が仙台駅まで乗り入れている。

注釈[編集]


関連項目[編集]

外部リンク[編集]

  • 2つの異なる鉄道事業者共通の路線愛称はほかに津軽海峡線(JR東日本とJR北海道)・瀬戸大橋線JR四国JR西日本)、ゆめはんな近鉄大阪市営地下鉄)などがある。
  • 仙台空港アクセス線一部区間の運行再開についてPDF  - 仙台空港鉄道
  • 仙台空港アクセス線全線運行再開についてPDF (仙台空港鉄道、2011年8月30日)
  • 仙台空港アクセス線 10月1日全線再開 震災前の体制に(河北新報、2011年8月31日閲覧)