上板橋駅

提供: Yourpedia
移動: 案内検索

上板橋駅(かみいたばしえき)は、東京都板橋区上板橋二丁目にある、東武鉄道東上本線である。駅番号はTJ-07

歴史[編集]

当駅は、かつて駐留アメリカ軍グラントハイツ(現・光が丘)への輸送を行った東武啓志線の起点駅である。また、未成に終わった伊勢崎線西新井駅との間に計画された東武西板線の終着駅でもあった。東武大師線はその名残りである。

駅構造[編集]

島式ホーム2面4線を持つ地上駅で、橋上駅舎を有している。

改札口は1か所で、出入口は北口と南口がある。改札内に両ホームと改札階を連絡するエスカレーターエレベーター、および車椅子・オストメイト対応のものを併設したトイレが設置されている。改札外のエスカレーターとエレベーターは北口側にのみ設置されている。エレベーターと多機能トイレを新設するにあたり、下りホームにあるトイレを成増寄りに移設した。そしてこれらが完成すると同時に改札階とホーム、北口と改札階を連絡する階段(いずれも成増寄りのもの)を新たに建設した。

改札前には東武トラベルがあるほか、2012年より改札階の大幅な改装を行い、新たにファミリーマート[1]QBハウスが出店した。

のりば[編集]

番線 路線 方向 行先
1・2 東上線 下り 成増志木川越方面
3・4 東上線 上り 大山池袋方面
  • 偶数番線(2・4番線)が主本線、奇数番線(1・3番線)が副本線である。
  • 平日ダイヤ、土曜・休日ダイヤのいずれも上り1本のみ当駅始発の池袋行普通が設定されている。下りの当駅終着電車は設定されていない。
  • 成増寄りには当駅始発列車用の引き上げ線がある。長らく有効長は8両編成分であったが、2008年6月14日に実施されたダイヤ改正で東上線池袋発着の全列車が10両編成化されたため、10両編成分に延長された。この引き上げ線には1 - 3番線から出入りできるが、4番線からは出入りできない。
  • 2008年6月のダイヤ改正以降、朝ラッシュ時の上り普通電車は当駅と中板橋駅で計2回優等列車の通過待避を行うようになった。このため、朝ラッシュ時の上り電車はすべて待避線である3番線からの発車となり、下り電車も約半数が1番線から発車する。また、2013年3月のダイヤ改正以後、日中時間帯は下りの毎時2本を除く全列車が当駅で通過退避を行うようになった。

利用状況[編集]

2012年度の一日平均乗降人員49,164人である[2]

近年の1日平均乗降・乗車人員の推移は下表のとおりである。

年度別1日平均乗降・乗車人員推移[3][4]
年度 1日平均
乗降人員[5]
1日平均
乗車人員[6]
1992年(平成04年) 30,468
1993年(平成05年) 29,666
1994年(平成06年) 28,899
1995年(平成07年) 28,385
1996年(平成08年) 28,323
1997年(平成09年) 27,786
1998年(平成10年) 27,384
1999年(平成11年) 27,301
2000年(平成12年) 26,997
2001年(平成13年) 51,907 26,301
2002年(平成14年) 51,010 25,802
2003年(平成15年) 50,577 25,614
2004年(平成16年) 50,277 25,418
2005年(平成17年) 49,688 25,119
2006年(平成18年) 50,079 25,295
2007年(平成19年) 50,529 25,467
2008年(平成20年) 50,519 25,453
2009年(平成21年) 49,330 24,868
2010年(平成22年) 48,882 24,646
2011年(平成23年) 48,713 24,327
2012年(平成24年) 49,164 24,544

駅周辺[編集]

上板橋 も参照

北口[編集]

南口[編集]

一帯には大規模な再開発計画があるため、所々に更地がある[7]

路線バス[編集]

北口に駅前広場があり、国際興業バスの路線が発着する。

  • 王54大和町経由 王子駅行き
    • 駅前広場の上板橋駅停留所の他、駅東側の道路上に上板橋駅前バス停がある。こちらは王子駅からの[王54-2]のみが停車する降車専用のバス停である。

駅名の由来[編集]

近くを通る川越街道の「上板橋宿」に由来する。

隣の駅[編集]

東武鉄道
東上本線
TJライナー・快速急行・快速・急行・通勤急行・準急
通過
普通
ときわ台駅 (TJ-06) - 上板橋駅 (TJ-07) - 東武練馬駅 (TJ-08)

脚注[編集]

関連項目[編集]

外部リンク[編集]