1940年

提供: Yourpedia
2008年5月9日 (金) 01:58時点におけるI likes Arashi (トーク | 投稿記録)による版 (新しいページ: '{{yearbox| 前世紀=19 | 世紀=20 | 次世紀=21 | 前10年紀2=1920 | 前10年紀1=1930 | 10年紀=1940 | 次10年紀1=1950 | 次10年紀2=1960 | 3年前=1937 | 2...')

(差分) ←前の版 | 最新版 (差分) | 次の版→ (差分)
移動: 案内検索
世紀 19世紀 - 20世紀 - 21世紀
10年紀 1920年代 1930年代 1940年代 1950年代 1960年代
1937年 1938年 1939年 1940年 1941年 1942年 1943年
1940年
こちらもご覧下さい
社会
政治 経済 労働 教育
文化と芸術
日本のテレビ 映画
音楽 芸術 文学
スポーツ
スポーツ サッカー 野球 日本競馬
科学と技術
科学 気象・天体
その他
交通 鉄道
ヘルプ

西暦1940年(1940ねん)は、?曜日から始まる年。

他の紀年法

※檀紀は、大韓民国1948年に法的根拠を与えられたが、1962年からは公式な場では使用されていない。
※主体暦は、朝鮮民主主義人民共和国1997年に制定された。

できごと

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

  • 7月10日 - ナチス・ドイツによるイギリス本土空襲、いわゆるバトル・オブ・ブリテンが始まる。
  • 7月15日 - 満州国新京建国神廟が創建される。
  • 7月21日 - リトアニア、ラトビア、エストニア、独立した「社会主義共和国」であると宣言。
  • 7月22日 - 日本、第2次近衛内閣成立。
  • 7月 - 日本、松岡洋右外相が「大東亜共栄圏」構想を説明。日ソ独伊の四国同盟も構想される。
  • 7月 - 「世界情勢の推移に伴う時局処理要綱」
    • 「帝国は世界情勢の変局に対処し内外の情勢を改善し速やかに支那事変の解決を促進するとともに好機を捕捉し対南方問題を解決す 支那事変の処理いまだ終わらざる場合において対南方施策を重点とする態勢転換に関しては内外諸般の情勢を考慮しこを定 右二項に対処する各般の準備は極力これを促進す」
      「仏印(広州湾を含む)に対しては援蒋行為遮断の徹底を期するとともに速やかにわが軍の補給担任、軍隊通過および飛行場使用等を容認せしめかつ帝国の必要なる資源の獲得に勉 情況により武力を行使することあり」
  • 7月 - 日本労働総同盟解散。

8月

9月

10月

11月

12月

日付不詳

芸術・文化・ファッション

  • 1940年のスポーツ
  • 1940年の文学
    • 芥川賞
      • 第11回(1940年上半期) - 高木卓 『歌と門の盾』(受賞辞退)
      • 第12回(1940年下半期) - 櫻田常久 『平賀源内』
    • 直木賞
      • 第11回(1940年上半期) - 堤千代 『小指』その他、河内仙介 『軍事郵便』
      • 第12回(1940年下半期) - 村上元三 『上総風土記』その他

出生

1月

2月

3月

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

死去

ノーベル賞